キーワード検索


トップページ > 各種本部・会議等の活動情報 > 国土強靱化 > 民間の取組 > 民間の取組事例集 > テーマ別掲載事例群一覧

テーマ別掲載事例群一覧

自分を守る!

初動体制の構築

社員等の対する教育・啓発・訓練を行う

001 大規模災害海上防災訓練の実施  特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクト
株式会社リビエラリゾート
002 学び合う×実践する×助け合う=「自分でやる防災」のための防災プログラム事業 自分でやる防災 研究・普及所
003 サッカーを楽しみながら防災について学べるサッカー防災®ディフェンス・アクション 株式会社HITOTOWA
004 自治体や民間企業との連携強化により「災害への備え」について伝える 特定非営利活動法人福島県防災士会
005 受け継ぐ防災意識、漁業のまちの避難訓練 釜石湾漁協白浜浦女性部 尾崎白浜婦人消防協力隊
006 被災された患者に向けての「災害時備蓄品パック」支援 特定非営利活動法人日本アトピー協会

役割やルールを決める

007 障害のある子 どもと家族に向けた防災冊子やリーフレットの作成 全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会
008 賃貸タワーマンションにおけるイベント型防災訓練の実施 乾汽船株式会社
009 飼育者とペット両方を守る「ペット防災」の普及啓発 一般社団法人HUG
010 農業体験に防災普及・啓発を組み込み、地域のレジリエンスを高めるイベント実施 株式会社つなぐファーム

連携組織をつくる

011 女性達で考える「避難所で起きる性犯罪対策ミーティング」 株式会社いのちとぶんか社
012 子どもが学び家族、地域に広げる「防災手話ダンス」「防災ソング」 任意団体Goonats東京
013 エンタメと防災教育を共存させる「消防車型キッチンカー」 一般社団法人日本消防防災UNITE機構

通信手段の確保や情報の共有を行う

014 災害時母子シェルターマップ 子育て世代が災害に備えるためのウェブサイト 災害時避難母子支援プロジェクトgiftfor(ギフトフォア)
015 QRコードを利用した多言語情報インフラサービス「QR Translator」 株式会社PIJIN
重要資産の防護と回復力の強化

重要施設を防護する

016 火災時に”自ら消火する”革新的な消火剤を開発 ヤマトプロテック株式会社

安全な地域への移転、分散を行う

017 災害に備え義歯の3Dデータを無料で保管する「入れ歯銀行」 株式会社お守り入れ歯
エネルギー供給の継続

自立・分散型システムを導入する

018 障害のある児童生徒のための「防災給電カーシステム」の開発 神奈川県立茅ケ崎支援学校

非常用電源・燃料等を確保する

019 生活用水を安定確保し、衛生的な被災生活に寄与する「非常用生活用水浄化装置」 ユーティリティ・ソリューションズ

顧客を守る!

顧客の生活を支える

重要施設を防護するレジリエンスに特化した商品やサービスをつくる

020 位置情報を活用した「デジタル防災」による地域課題解決に向けた取組 一般社団法人AiCTコンソーシアム
021 過去の浸水データとリアルタイムの気象情報を活用した「気象避難支援システム」 株式会社東京設計事務所
022 法人向け総合防災支援アプリ「クロスゼロ」 株式会社建設システム
023 フェーズフリーのコミュニケーションロボットBOCCO emo(ボッコエモ)の開発 ユカイ工学株式会社
024 企業版ふるさと納税(物納)を活用したモバイルームの社会的備蓄 株式会社一条工務店
025 災害時のみならず平時も活躍する位置情報共有アプリ『ココダヨ』 株式会社ゼネテック
026 クラウド対応型水位センサーで河川等の水位をいつでもどこでもリアルタイムで監視 株式会社farmo
027 現在地の危険情報と避難情報をARで可視化 株式会社キャドセンター
028 10メートル四方ごとの危険度を取得する豪雨災害局地ハザード情報システム エー・シー・エス株式会社
029 フード付き多機能オーバーオール「MOVESME」の開発 株式会社エムズ

顧客の施設等の対災害性を強化する

030 橋のライトアップで水害の危険を知らせ、避難を促す 株式会社LEM空間工房 株式会社システムフォレスト コンソーシアム 
031 サステナブルな地盤強靱化工法「D・Box」 メトリー技術研究所株式会社

商品やサービスに防災機能を付加する

032 家族でじっくりと話し合う機会を作る防災体験Missionプラン HOTEL THE LEBEN OSAKA/レーベンホテルズ株式会社
033 「災害対応パーソナルBOOK」を活用した、みんなで助かる防災 株式会社土屋

災害時に顧客へ必需品や必要なサービスを提供する

034 ドローンを活用した平時利用で有事に備える新スマート物流SkyHub® セイノーホールディングス株式会社
035 おもてなしの心が反映された「女将の地震初動マニュアル」 静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合女性部「あけぼの会」

コラム 過年度掲載企業の「その後」 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

地域を守る!

普及啓発・人材育成

意識の向上、知識・ ノウハウの普及を図る

036 楽しく学べる防災訓練プログラム「イザ!カエルキャラバン!」の実施 特定非営利活動法人プラス・アーツ
037 生徒主体の防災教育と地域交流を結びつける取組の実施 能登町立小木中学校
038 地域の雨漏り修理会社によるローリングストックのためのカレー販売と地域通貨を活用した防災イベント企画 有限会社森建築板金工業

レジリエンス人材を養成する

039 子どもから要介護高齢者まで楽しみながら学ぶ防災カードゲーム 名古屋学院大学
040 実践的な防災力を身に付ける香川大学防災士クラブによる地域防災活動 国立大学法人香川大学
041 多様性に配慮した避難所ネットワークづくり
地域で活動する女性防災リーダー育成
一般社団法人こども女性ネット東海

レジリエンス教育を行う

042 流せば洪水、ためれば資源~まちのミニダム・雨水活用を広げよう~ 特定非営利活動法人雨水市民の会
043 性的マイノリティの人たちの災害時対応ガイドの作成 任意団体岩手レインボー・ネットワーク

レジリエンスに取り組むコミュニティを形成する

044 災害時に被災情報を共有し連携する大規模なNPO・市民団体ネットワークの構築 任意団体せたがや防災NPOアクション
045 住民主体の3つの取組とその連動による災害時を見据えた体制づくり 社会福祉法人氷見市社会福祉協議会
046 地域住民主導の防災インフラ整備~安心安全できれいなまちづくりへ~ 鶴見区市場西中町まちづくり協議会
被災者等の支援

災害時に支援する

047 「住家被害認定調査」を行う自治体職員向け研修の実施 一般社団法人全国自然災害家屋調査協會
048 災害時に備えた救援物資輸送体制の構築 前山倉庫株式会社
049 災害福祉支援チームDWATを結成し全国の一定規模以上の災害に派遣 社会福祉法人楽晴会

復旧・復興を支援する

050 高齢者向けICT機器使い方講座による復興期の自助力の向上とメンタルヘルス支援 特定非営利活動法人心の架け橋いわて
051 地域創生と持続可能な防災教育のためのアートプロジェクト 一般社団法人三陸まちづくりART
地域との連携

地域の防災の拠点となっている

052 としまみどりの防災公園で行う「防災を考える」きっかけづくり 日比谷アメニス・NTTアーバンバリューサポート共同事業体
【目的】 【大分類】 【小分類】 件数
 自分を守る! 初動体制の構築 社員等に対する教育・啓発・訓練を行う 6
役割やルールを決める 4
連携組織をつくる 3
通信手段の確保や情報の共有を行う 2
重要資産の防護と回復力の強化 重要施設を防護する 1
安全な地域への移転、分散を行う 1
エネルギー供給の継続 自立・分散型システムを導入する 1
非常用電源・燃料等を確保する 1
 顧客を守る! 顧客の生活を支える レジリエンスに特化した商品やサービスをつくる 10
顧客の施設等の耐災害性を強化する 2
商品やサービスに防災機能を付加する 2
災害時に顧客へ必需品や必要なサービスを提供する 2
コラム 過年度掲載企業の「その後」 1
 地域を守る! 普及啓発・人材育成 意識の向上、知識・ノウハウの普及を図る 3
レジリエンス人材を養成する 3
レジリエンス教育を行う 2
レジリエンスに取り組むコミュニティを形成する 3
被災者等の支援 災害時に支援する 3
復旧・復興を支援する 2
地域との連携 地域の防災の拠点となっている 1
合計 53

令和5年度審査委員(敬称略)

鍵屋 一  :跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 コミュニティデザイン学科 教授
岡本 正  :銀座パートナーズ法律事務所 弁護士
木村 玲欧 :兵庫県立大学 環境人間学部・大学院環境人間学研究科 教授
磯打 千雅子:香川大学 IECMS 地域強靱化研究センター 特命准教授

ページのトップへ戻る