No.42 竹島の産業に関する行政措置

概要

 島根県は、1905年(明治38年)4月14日、漁業取締規則(1902年島根県令第130号)を改正し、 竹島におけるアシカ漁業を許可漁業とし、中井養三郎他3名にそれを許可、鑑札を1枚交付した。
 中井養三郎は、自身を代表社員とする竹島漁猟合資会社を橋岡忠重らと設立し、竹島でのアシカ漁を開始した。1905年6月15日付の『官報』には、商業登記の部に竹島漁猟合資会社が登記されたことが掲載されている。
 同年7月には、衛生上の問題を起こしていたアシカ漁業者に対し隠岐島庁が注意を行っている。 その後、島根県は、1921年(大正10年)4月1日付で、アシカ漁業者に限って竹島の一定の区域で海藻や貝の採取を行うことを許可した。
 また、1935年(昭和10年)5月には、大阪鉱山監督局に竹島の燐鉱試掘願いが提出され、1939年(昭和14年)6月6日、竹島燐鉱試掘が許可された。これは、商工省が同年9月19日付の『官報』(第3813号)で公表している。
 以上、一連の竹島に対する行政権の行使は、平穏かつ継続的に行われ、いかなる国からの抗議も受けることはなかった。

関連する資料集

竹島に関する研究・解説サイト

資料番号 年月日 資料タイトル 所蔵機関(注) 行政文書綴り等(注)
No.20 1905年(明治38年)6月6日(登記)
1905年(明治38年)6月15日(官報)
官報(第6586号) 国立国会図書館(デジタルコレクション) 官報(第6586号)
No.21 1905年(明治38年)4月14日 島根県令第18号(漁業取締規則改正) 島根県公文書センター 島根県令 明治38年
No.22 1905年(明治38年)6月5日 島根県農第1926号 島根県公文書センター 竹島
No.23 1905年(明治38年)6月12日 代表者届 島根県公文書センター 竹島
No.24 1905年(明治38年)7月26日 乙衛第26号 島根県公文書センター 竹島
No.25 1921年(大正10年)4月1日 島根県令第21号(漁業取締規則改正) 島根県立図書館 - 島根県報第508号
No.26 1920年(大正9年)5月5日、1929年(昭和4年)1月21日
1934年(昭和9年)1月20日、1941年(昭和16年)11月28日、1943年(昭和18年)11月12日、1953年(昭和28年)6月10日
海驢漁業鑑札 隠岐郷土館 -
No.27 1939年(昭和14年)9月19日 燐鉱試掘願許可 島根県立図書館 官報 第3813号
  • 所蔵機関・行政文書綴りは、研究・解説サイトに掲載のものを記載していますが、実際には複数の機関・綴りで同一文書の写しを保存しているケースがあります。
資料番号 年月日 資料タイトル 所蔵機関(注) 行政文書綴り等(注)
No.8 1905年(明治38年)6月6日(登記)
1905年(明治38年)6月15日(官報)
官報(第6586号) 国立国会図書館(デジタルコレクション) 官報(第6586号)
No.9 1905年(明治38年)4月14日 島根県令第18号(漁業取締規則改正) 島根県公文書センター 島根県令 明治38年
No.10 1905年(明治38年)6月5日 島根県農第1926号 島根県公文書センター 竹島
No.11 1905年(明治38年)6月12日 代表者届 島根県公文書センター 竹島
No.12 1905年(明治38年)6月13日 竹島漁猟合資会社設立御届 島根県公文書センター 竹島
No.13 1920年(大正9年)5月5日、1929年(昭和4年)1月21日
1934年(昭和9年)1月20日、1943年(昭和18年)11月12日
海驢漁業鑑札 隠岐郷土館 -
No.14 1908年(明治41年)6月30日 島根県令第48号(漁業取締規則) 島根県公文書センター 県令 明治41年
No.15 1911年(明治44年)12月30日 島根県令第54号 島根県公文書センター 島根県令 明治44年
No.16 1921年(大正10年)4月1日 島根県令第21号(漁業取締規則改正) 島根県立図書館 島根県報第508号
No.17 1905年(明治38年)7月4日 佐鎮機密第7号ノ49 島根県公文書センター 竹島
No.18 1905年(明治38年)7月22日 衛第706号 島根県公文書センター 竹島
No.19 1905年(明治38年)7月26日 乙衛第26号 島根県公文書センター 竹島
No.20 1939年(昭和14年)9月19日 燐鉱試掘願許可 島根県立図書館 官報 第3813号
  • 所蔵機関・行政文書綴りは、研究・解説サイトの資料集に掲載のものを記載していますが、実際には複数の機関・綴りで同一文書の写しを保存しているケースがあります。

竹島資料ポータルサイト

資料番号 年月日 資料タイトル 所蔵機関(注) 行政文書綴り等(注)
T1905022600101 1905年02月26日 海驢漁業許可願 島根県公文書センター 竹島貸下・海驢漁業書類
T1905030700101 1905年03月07日 甲庶第16号(竹島ヘ出漁願ノ義ニ付内申) 島根県公文書センター 竹島
T1905041100101 1905年04月11日 農第487号 島根県公文書センター 竹島
T1905052000401 1905年05月20日 海驢漁業許可願 島根県公文書センター 竹島貸下・海驢漁業書類
T1905052000601 1905年05月20日 御届〔竹島海驢漁業合同営業〕 島根県公文書センター 竹島貸下・海驢漁業書類
T1905060500101 1905年6月5日 島根県農第1926号 島根県公文書センター 竹島
T1905060500201 1905年06月05日 島根県農第1927号 島根県公文書センター 竹島
T1905060500301 1905年06月05日 農第828号 島根県公文書センター 竹島貸下・海驢漁業書類
T1905061200101 1905年6月12日 代表者届 島根県公文書センター 竹島
T1905061300101 1905年06月13日 竹島漁猟合資会社設立御届 島根県公文書センター 竹島
T1905070400101 1905年07月04日 佐鎮機密第7号ノ49 島根県公文書センター 竹島
T1905072200101 1905年7月22日 衛第706号 島根県公文書センター 竹島
T1905072500101 1905年07月25日 御受書〔竹島海驢漁場作業場掃除方〕 島根県公文書センター 竹島
T1905072600101 1905年7月26日 乙衛第26号 島根県公文書センター 竹島
T1907062800101 1907年06月28日 海驢漁業許可願 島根県公文書センター 竹島貸下・海驢漁業書類
T1907071000101 1907年07月10日 農第1020号 島根県公文書センター 竹島貸下・海驢漁業書類
T1908063000101 1908年06月30日 島根県令第48号〔漁業取締規則〕 島根県公文書センター 県令 明治41年
T1910062500101 1910年06月25日 官有地借用願 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1910062500201 1910年06月25日 竹島土地使用方法書 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1911123000101 1911年12月30日 島根県令第54号 島根県公文書センター 島根県令 明治44年
T1915043000201 1915年04月30日 海驢漁業許可願 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1915043000401 1915年04月30日 官有地借用願 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1920050500103 1920年05月05日
1929年01月21日
1934年01月20日
1941年11月28日
1943年11月12日
1953年06月10日
海驢漁業鑑札、竹島の土地使用許可 隠岐郷土館
T1925051400101 1925年05月14日 官有物貸下料(地所使用料) 島根県公文書センター 諸収入徴収元帳 隠岐島庁 自大正14年度至昭和3年度
T1926031600101 1926年03月16日 受第13号 国有地使用期限満了手続ノ件 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1926031700101 1926年03月17日 〔受第13号を受けて国有地使用ノ件 継続借用出願〕 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1926031900101 1926年03月19日 国有地継続使用願 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1926062300101 1926年06月23日 土第807号 島根県竹島資料室 渉外関係綴(竹島関係綴) 昭和28年度
T1939091900101 1939年(昭和14年)9月19日 燐鉱試掘願許可 島根県立図書館 官報 第3813号
  • 所蔵機関・行政文書綴りは、竹島資料ポータルサイトに掲載のものを記載していますが、実際には複数の機関・綴りで同一文書の写しを保存しているケースがあります。

関連する主な行政文書などの綴りなど

行政文書などの綴りのタイトル 所蔵機関(請求番号など)(注) 概要
竹島貸下・海驢漁業書類 島根県公文書センター(群1-1110) 各事業者が島根県知事に対して提出した竹島の海驢漁業の許可願及びそれに対する県側の対応の文書などが掲載されている。竹島の島根県編入以前(1903~1905)の竹島でのアシカ猟の状況がわかる調書も含まれる。掲載文書のリスト
「秘」〔朱印〕 竹島 島根県公文書センター(群1-1111) 竹島における事業の規制に係る島根県の文書など。
参照:島根県総務部総務課『【竹島関係資料集 第二集】島根県所蔵行政文書一』
  • 複数の機関が所蔵している場合、複数の版が存在する場合は、主なもの、アクセスしやすいものを紹介しています。