本サイトに掲載する資料等は、政府の委託事業の下で有識者の助言を得て、調査・収集及び作成したものであり、本サイトの内容は政府の見解を表すものではありません。このサイトについて
時代別テーマ解説
時代区分 Ⅱ 竹島が島根県に編入された1905年(明治38年)前後から終戦まで 明治時代~1945年(昭和20年)
資料集
vol.1 竹島に対する平穏かつ継続的な行政権等の行使
行政権等の行使:③許認可・産業取締(漁業関連)
島根県が隠岐島司にアシカ漁業者を取り締るよう指示 No.18 衛第706号
1905年(明治38年)7月22日
内容見本
衛第七〇六号
竹島ニ於ケル海驢猟者取締方ノ儀ニ関シ佐世保鎮守府司令長官ヨリ別紙ノ通リ照会有之候ニ付警察署長ト協議之上速ニ厳重取締方施行相成度依命此段通牒候也
明治三十八年七月二十二日
島根県第四部長
事務官佐藤孝三郎
隠岐島司 東文輔殿
作成年月日 | 1905年(明治38年)7月22日 |
---|---|
編著者 | 島根県第四部長(佐藤孝三郎) |
発行者 | 島根県 |
収録誌 | 竹嶋 |
機関コード | 日本語 |
言語 | 日本語 |
媒体種別 | 紙 |
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 島根県公文書センター |
利用方法 | 島根県公文書センターで利用手続きを行う (島根県竹島資料室で複製本の閲覧可) |
ページの先頭に戻る