本サイトに掲載する資料等は、政府の委託事業の下で有識者の助言を得て、調査・収集及び作成したものであり、本サイトの内容は政府の見解を表すものではありません。このサイトについて
時代別テーマ解説
時代区分 Ⅱ 竹島が島根県に編入された1905年(明治38年)前後から終戦まで 明治時代~1945年(昭和20年)
資料集
vol.1 竹島に対する平穏かつ継続的な行政権等の行使
行政権等の行使:③許認可・産業取締(漁業関連)
竹島漁猟合資会社から島根県への代表者の届出 No.11 代表者届
1905年(明治38年)6月12日
資料概要
中井養三郎を代表社員として1905年(明治38年)6月6日付で設立された竹島漁猟合資会社No.9が、同年6月12日付で島根県知事に同社の代表者を届け出た文書(写し)。
内容見本
代表者届
今般私共四名共同ニテ竹島海驢漁業許可願書提出仕候ニ付左記ノ者代表者ト相定メ候条漁業法取扱規則第拾八条ニ依リ此段御届候也
明治三十八年二月十二日
(届出人4名署名捺印)
作成年月日 | 1905年(明治38年)6月12日 |
---|---|
編著者 | 中井養三郎、橋岡友次郎、井口龍太、加藤重造 |
発行者 | 中井養三郎、橋岡友次郎、井口龍太、加藤重造 |
収録誌 | 竹島 |
機関コード | 日本語 |
言語 | 日本語 |
媒体種別 | 紙 |
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 島根県公文書センター |
利用方法 | 島根県公文書センターで利用手続きを行う (島根県竹島資料室で複製本の閲覧可) |
ページの先頭に戻る