内閣官房ツイッター
キーワード検索


 トップページ  >各種本部・会議等の活動情報  >国土強靱化  >民間の取組事例集  >個別事例のダウンロード  >2.サプライ関連事業者
見出し別の個別事例及び事例群のダウンロードページ

各見出しに該当する個別事例及び事例群をダウンロードできます。
(本事例集では、事例を探しやすくするため、「事業者の種類」と「目的」に応じて「見出し」を設定しています。)

2.サプライ関連事業者(運輸、衣・食・住等)
◆役割やルールを決めている例 [PDF:226KB]

  11 大槌の老人ホーム 民間ヘリと災害協定((福)堤福祉会)[PDF:170KB]


  12 東日本旅客鉄道における「津波避難行動心得」(東日本旅客鉄道梶j[PDF:172KB]


◆重要施設を防護している例 [PDF:401KB]

  21 東海道新幹線における脱線・逸脱防止対策(東海旅客鉄道梶j[PDF:354KB]


  23 放送ビルの増築により放送継続日数を2.1日から5.58日へ (中部日本放送梶j[PDF:161KB]


  25 災害時には、平常時以上の稼働が可能な災害拠点病院(日本赤十字社 足利赤十字病院)[PDF:173KB]


◆予備施設・バックアップ施設を確保している例 [PDF:342KB]

  27 クレーン車を活用した移動式非常用中波ラジオ空中線の開発(叶V潟放送)[PDF:222KB]


  28 非常災害時におけるテレビ放送継続のためのバックアップ装置の開発(関西テレビ放送梶j[PDF:257KB]


  31 ラジオ親局予備送信所の整備と免許の取得(山口放送梶j[PDF:161KB]


  32 テレビ送信所親局のバックアップ施設を整備(朝日放送梶j[PDF:161KB]


  33 非常用放送システムの開発と社外ニューススタジオの設置(朝日放送梶j[PDF:172KB]


◆安全な地域への移転、分散を行っている例 [PDF:251KB]

  37 浸水被害想定エリアから内陸部への倉庫移転(大日本倉庫梶j[PDF:229KB]


  41 自社と顧客のBCPへの対応などに向けて内陸部に 新物流センターを追加(清和海運梶j[PDF:163KB]


◆物流施設の設置、機能強化を行っている例 [PDF:388KB]

  42 公共トラックターミナルにおける災害時支援物資輸送拠点としての機能強化(日本自動車ターミナル梶j[PDF:308KB]


  43 被災経験から学んだ医薬品の確実な配送体制の整備(潟<fィバルホールディングス)[PDF:243KB]


  45 災害医療チームにも参画し、医薬品の確実な配送を目指す(宮城県医薬品卸組合)[PDF:175KB]


  46 震災時にヘリコプターで商品を緊急輸送(潟Zブン&アイ・ホールディングス)[PDF:162KB]


◆再生可能エネルギー等を活用している例 [PDF:367KB]

  54 薪ボイラーによる全館暖房と地下水の利用で「ノンストップ診療所」を目指す(塚田こども医院)[PDF:229KB]


◆非常用電源・燃料等を確保している例 [PDF:516KB]

  58 取材・中継用車両用燃料を自動車学校で備蓄(朝日放送梶j[PDF:306KB]


  59 電源多重化による食品供給の継続(森永乳業梶j[PDF:257KB]


  60 配送車両用の燃料備蓄基地を稼動し約5,400店に 数日間商品を供給できる体制を構築(潟Zブン&アイ・ホールディングス)[PDF:242KB]


  61 非常用発電機のために燃料備蓄タンクを増設(朝日放送梶j[PDF:163KB]


  64 停電対応型ガスコージェネレーション設備の導入(熊本乳業梶j[PDF:163KB]


  65 本社及び中継所における電源の確保(静岡エフエム放送梶j[PDF:158KB]


  67 停電時であっても車両を自力走行させるための電源の確保(東京モノレール梶j[PDF:162KB]


◆商品やサービスに防災機能を付加している例 [PDF:199KB]

100 津波避難用看板の設置及び衛星携帯電話の導入(南海電気鉄道梶j[PDF:168KB]


101 「V-Lowマルチメディア放送による防災情報配信システム」(通称「V-Alert」)(潟Gフエム東京)[PDF:172KB]


◆顧客へ必需品や必要なサービスを提供している例 [PDF:642KB]

108 データ放送を活用した地域密着型防災情報「あんぜん情報24時」(潟eレビ和歌山)[PDF:618KB]


116 放送と通信を融合した災害対策や高齢者支援を行うプラットフォームの開発(日本テレビ放送網梶A四国放送梶j[PDF:174KB]


◆レジリエンス教育を行っている例 [PDF:164KB]

154 被災企業の社員自らがガイドとなる「震災学習列車」(三陸鉄道梶j [PDF:164KB]


◆レジリエンス人材を育成している例 [PDF:193KB]

167 災害時におけるチーム医療についての研修会を実施(チーム医療推進協議会)[PDF:167KB]


168 被災地の保健医療福祉支援に生きる専門家の育成(災害医療ACT研究所)[PDF:171KB]


◆被災者等の輸送を支援している例 [PDF:247KB]

172 災害時における輸送業務に関する協定((一社) 兵庫県タクシー協会)[PDF:230KB]


173 陸上輸送が困難な場合に備えた空輸協定(コフジ物流) [PDF:157KB]


◆円滑な医療体制を構築している例 [PDF:443KB]

174 兵庫県内の大学と医療団体、海事団体で「災害時医療支援船構想推進協議会」設立(災害時医療支援船構想推進協議会)[PDF:340KB]


175 災害時医療コーディーネーター設置による広域的な医療機関の連携・調整((一社) 長野県医師会)[PDF:236KB]


176 薬剤師派遣による医療支援活動((公社)日本薬剤師会)[PDF:179KB]


177 想定外の事態に対応するための訓練を実施((一社) 岩手県薬剤師会)[PDF:162KB]


178 医療による国土強靭化と地方再生〜次世代型多診療科クリニックモール開発事業〜(スマートメディカル) [PDF:172KB]


◆被災者に食料、飲料、燃料、サービス等を提供している例 [PDF:335KB]

179 災害時の対応を促すスマホアプリの開発と普及活動(三井住友海上火災保険)[PDF:238KB]


180 災害用木炭備蓄事業((一社) 全国燃料協会)[PDF:165KB]


181 災害時における地域住民への井戸水の提供及び防災トイレの提供(いちい信用金庫)[PDF:161KB]


182 自治体との協定に基づき銀行が非常食を提供(鞄ネ木銀行)[PDF:161KB]


183 災害時における民間賃貸住宅の空き室情報の提供((公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会)[PDF:160KB]


187 避難所に無償で新品の畳を届ける「5日で5000枚の約束」(「5日で5000枚の約束」プロジェクト実行委員会)[PDF:177KB]


188 アマゾンと徳島県との災害協定(アマゾンジャパン梶j[PDF:165KB]


◆帰宅困難者への支援を行っている例 [PDF:202KB]

195 社屋の開放や大型ビジョンの活用などによる帰宅困難者支援(中京テレビ放送梶j[PDF:170KB]


201 赤十字エイドステーションの開設・運営訓練(日本赤十字社東京都支部)[PDF:173KB]


◆地域の防災の拠点となっている例 [PDF:161KB]

224地域コミュニティに根づき避難・支援拠点となる工場(積水ハウス梶j[PDF:161KB]


◆復旧・復興を支援している例 [PDF:201KB]

237 災害に強い健康長寿のコミュニティモデルの構築(日本て・あーて TE・ARTE, 推進協会)[PDF:170KB]


238 岩手県岩泉町 被災地における高齢者の新たな生きがい創造事業((一社) 日本作業療法士協会)[PDF:175KB]


ページのトップへ戻る