内閣官房について
組織図・事務概要
幹部紹介
内閣官房組織等英文名称一覧
採用情報
会見・発表
内閣官房長官記者会見
報道発表
政策・制度
政府の基本方針・計画等
各種本部・会議等の活動情報
所管法令
国会提出法案
予算・決算
その他情報
情報提供
首相官邸ホームページ
パブリックコメント等
調達情報
災害備蓄食品の有効活用
情報公開・公文書管理
個人情報保護
ソーシャルメディア
トップページ
>
各種本部・会議等の活動情報
>
国土強靱化
>
広報
> 防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策による取組事例集
「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策による取組事例集」
ダウンロード用ページ
○3か年緊急対策により実施された対策内容や、災害時に効果を発揮した事例等から代表事例を採り上げ、事例集を作成しました。事例のイメージについては
こちら(PDF/1.7MB)
をご覧ください。
表紙・目次(PDF/0.9MB)
第1章 国土強靱化とは(PDF/2.9MB)
第2章
I 防災のための重要インフラ等の機能維持
I-1 大規模な浸水、土砂災害、地震・津波等による被害の防止・最小化
(事例 No.1~38)(PDF/10.5MB)
I-2 救助・救急、医療活動などの災害対応力の確保
(事例 No.39~81)(PDF/7MB)
I-3 避難行動に必要な情報等の確保
(事例 No.82~98)(PDF/4.1MB)
第3章
II 国民経済・生活を支える重要インフラ等の機能維持
II-1 電力等エネルギー供給の確保
(事例 No.99~106)(PDF/2.5MB)
II-2 食料供給、ライフライン、サプライチェーン等の確保
(事例 No.107~128)(PDF/4.5MB)
II-3 陸海空の交通ネットワークの確保
(事例 No.129~156)(PDF/6.7MB)
II-4 生活等に必要な情報通信機能・情報サービスの確保
(事例 No.157~160)(PDF/1.9MB)
索引・裏表紙(PDF/1.5MB)
個別事例ダウンロード用ページ
I 防災のための重要インフラ等の機能維持
I-1 大規模な浸水、土砂災害、地震・津波等による被害の防止・最小化(事例 No.1~38)
I-2 救助・救急、医療活動などの災害対応力の確保(事例 No.39~81)
I-3 避難行動に必要な情報等の確保(事例 No.82~98)
II 国民経済・生活を支える重要インフラ等の機能維持
II-1 電力等エネルギー供給の確保(事例 No.99~106)
II-2 食料供給、ライフライン、サプライチェーン等の確保(事例 No.107~128)
II-3 陸海空の交通ネットワークの確保(事例 No.129~156)
II-4 生活等に必要な情報通信機能・情報サービスの確保(事例 No.157~160)
【連絡先】
内閣官房
〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
TEL.03-5253-2111(代表)
ページのトップへ戻る