| No. | 緊急対策名 | 事例の内容 | 事例の実施場所 |
|---|---|---|---|
| 107 | 農業水利施設に関する緊急対策(PDF/1,636KB) | 排水機能の確保により、農地・宅地等への被害を未然に防止 | 愛知県名古屋市、一宮市 |
| 108 | 卸売市場に関する緊急対策(PDF/1,410KB) | 非常用電源により停電時にも卸売市場運営を維持 | 兵庫県神戸市 |
| 109 | 畜産物の安定供給上重要な畜産関係施設(乳業施設)に関する緊急対策(PDF/1,494KB) | 乳業施設の停電対策により生乳の持続可能な生産・流通を確保 | 全国の乳業施設 |
| 110 | 畜産物の安定供給上重要な畜産関係施設(貯乳施設(クーラーステーション))に関する緊急対策(PDF/1,423KB) | 貯乳施設の停電対策により生乳の持続可能な生産・流通を確保 | 全国の貯乳施設 |
| 111 | 畜産物の安定供給上重要な畜産関係施設(酪農家)に関する緊急対策(PDF/1,454KB) | 酪農施設の停電対策により生乳の持続可能な生産・流通を確保 | 全国の酪農施設 |
| 112 | 畜産物の安定供給上重要な畜産関係施設(食肉処理施設)に関する緊急対策(PDF/1,387KB) | 食肉処理施設の停電対策により食肉の持続可能な生産・流通を確保 | 全国の食肉処理施設 |
| 113 | 農業用ハウスの災害被害防止に関する緊急対策(PDF/1,533KB) | 農業用ハウスを災害から守る | 山形県東根市 |
| 114 | 流通や防災上特に重要な拠点漁港における緊急対策(PDF/1,614KB) | 漁港施設の耐震・耐津波対策により緊急物資の海上輸送ルートを確保 | 愛媛県愛南町 |
| 115 | 全国の上水道施設(取・浄・配水場)に関する緊急対策(PDF/1,502KB) | 浸水による断水を避ける | 神奈川県小田原市 |
| 116 | 全国の上水道管路に関する緊急対策(PDF/1,522KB) | 地震から水道を守る | 山形県鶴岡市 |
| 117 | 工業用水道に関する緊急対策(PDF/1,538KB) | 浸水対策で災害に強い工業用水道を実現 | 広島県東広島市 |
| 118 | 大規模災害時にトラブル発生の危険性が高い独立行政法人関連設備の緊急対策(PDF/1,468KB) | 独立行政法人等の設備改修による企業の社会経済活動の停滞防止 | 茨城県つくば市、東京都渋谷区等 |
| 119 | 国立大学法人、国立研究開発法人等施設等の重要インフラ設備に関する緊急対策(PDF/1,528KB) | 老朽化した電気設備の更新により教育・研究の継続性を確保 | 京都府京都市 |
| 120 | 国立大学や大学共同利用機関における最先端研究基盤に関する緊急対策(PDF/1,498KB) | 弾力的な火山総合観測システムによる観測基盤強化 | 鹿児島県鹿児島市、垂水市 |
| 121 | 国立大学等の基盤的インフラ設備の強靱化に向けた緊急対策(PDF/1,456KB) | 老朽化したインフラ設備の更新により災害時の被害拡大を防止 | 北海道札幌市 |
| 122 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制整備緊急支援及び一般廃棄物処理施設の整備及び更新に関する緊急対策(PDF/1,425KB) | 一般廃棄物処理施設の強靱化により災害時の環境衛生を確保 | 千葉県松戸市 |
| 123 | 産業廃棄物不法投棄等原状回復措置に関する緊急対策(PDF/1,473KB) | 産業廃棄物不法投棄による有害物質の流出を防止 | 岩手県二戸市 |
| 124 | 災害に強いリサイクル設備(省CO2型リサイクル高度化設備)整備促進緊急対策(PDF/1,439KB) | 災害ごみの迅速な処理による早急なライフラインの回復 | 北海道上川郡当間町 |
| 125 | 全国の浄化槽に関する緊急対策(PDF/1,409KB) | 災害に強い浄化槽の整備等による防災対策の拡充 | 全国の市町村 |
| 126 | 浄化槽長寿命化計画策定のための緊急対策(PDF/1,610KB) | 浄化槽長寿命化計画策定のためのガイドラインの検討、作成 | ー |
| 127 | JESCO高濃度PCB処理施設に関する緊急対策(PDF/1,544KB) | 高濃度PCB処理施設補修等によるPCB飛散等のリスク低減 | 北海道室蘭市、東京都江東区、愛知県豊田市、大阪府大阪市、福岡県北九州市 |
| 128 | PCB早期処理のための緊急対策(PDF/1,516KB) | PCB処理推進のための広報により災害時の飛散・流出を防止 | 全国47都道府県 |