内閣官房ツイッター
キーワード検索


 トップページ  >各種本部・会議等の活動情報  >国土強靱化  >民間の取組事例集  >個別事例のダウンロード  >3.その他防災関連事業者
見出し別の個別事例及び事例群のダウンロードページ

各見出しに該当する個別事例及び事例群をダウンロードできます。
(本事例集では、事例を探しやすくするため、「事業者の種類」と「目的」に応じて「見出し」を設定しています。)

3.その他防災関連事業者(防災関連議事津、BCP策定支援、防災教育、不動産業(地域開発)等)
◆社員に対する教育・啓発・訓練を行っている例 [PDF:160KB]

   3 しげる工業本社避難訓練(しげる工業梶j[PDF:160KB]


◆役割やルールを決めている例 [PDF:284KB]

   6 大分と東京とを結ぶ事業継続計画 データバックアップを顧客にも働きかける(潟Gイビス)[PDF:261KB]


  10 事業エリア2.5km圏内に防災要員用社宅を設置(森ビル梶j[PDF:177KB]


◆連携組織をつくっている例 [PDF:699KB]

  13 コミュニティとしてのBCP策定を通じた、「京橋モデル」地域ブランドの確立(京橋スマートコミュニティ協議会)[PDF:172KB]


  14 地域企業連携型の事業継続体制の構築(四日市霞コンビナート運営委員会)[PDF:340KB]


◆自立・分散型システムを導入している例 [PDF:400KB]

  51 震災時も発電し続けた仙台マイクログリッド(鰍mTTファシリティーズ、(学)東北福祉大学)[PDF:384KB]


  53 燃料電池車で発電した電力を家庭や屋外で利用する(本田技研工業梶j[PDF:161KB]


◆再生可能エネルギー等を活用している例 [PDF:310KB]

  55 製造過程から発生する端材を活用した木質バイオマスでのエネルギーの自給(銘建工業梶j[PDF:231KB]


◆レジリエンスに特化した商品やサービスをつくっている例 [PDF:1,614KB]

  68 「今、どこにいるのか」「どこに逃げればよいのか」が、わかりやすい地図づくり(生活地図梶j[PDF:534KB]


  69 防災コンテナソリューションの開発((一社) 日本災害対策機構)[PDF:954KB]


  70 社内で「レジリエンスリーダー」を育成し、強靭化への取組を全国へ発信(ユアサ商事梶j[PDF:310KB]


  71 大型ブロック(救済ブロック/スケット)の設置による確実な避難(ランデックス工業梶j[PDF:155KB]


  72 停電時においても光り続ける案内サイン(鰍ツくし巧芸)[PDF:165KB]


  73 津波避難シェルターペントハウス(百年住宅梶j[PDF:167KB]


  74 暗闇の中での避難誘導の確保(潟Vーエー)[PDF:165KB]


  75 東北大学・東京海上日動 産学連携地震津波リスク研究(東京海上日動火災保険梶j[PDF:172KB]


  76 「防災3点セット」の開発と普及促進(樺キ谷工コーポレーション)[PDF:163KB]


  77 エネルギーのさらなる高効率利用と災害対応力強化(鰍mTTファシリティーズ)[PDF:166KB]


  78 人の暮らしと命を守る「スケルカ」地面下総点検(ジオ・サーチ梶j[PDF:173KB]


  79 日本人のメンタルを強靭化する〜音声感情解析技術を使った自殺予防と認知症対策〜(スマートメディカル梶j[PDF:177KB]


  80 平常時は健康で快適に、非常時は自立して生活できる「レジリエンス住宅」(貝IXIL住宅研究所)[PDF:176KB]


  81 樹木を伐採することなく斜面補強による防災を実現するノンフレーム工法(日鐵住金建材梶j[PDF:189KB]


  82 土砂災害に備えた強靭ワイヤーネットの施工による防災・減災(東亜グラウト工業梶j[PDF:167KB]


  83 災害発生時の緊急対応に貢献する小型の鋼製砂防構造物「ブルメタル」(叶_戸製鋼所)[PDF:171KB]


  84 国産間伐材を主原料とする外壁材を用いた住宅壁部の強化(ニチハ)[PDF:166KB]


  85 耐震補強工法 パンチくん・壁王による耐震リフォームの促進(旭トステム外装梶j[PDF:167KB]


  86 災害時、「First Aid」(救急箱)と共に必要な「The Second Aid」(防災セット)(高進商事梶j[PDF:164KB]


  87 小礫径にも対応可能な新型の透過型鋼製砂防堰堤「グリッドネット」(叶_戸製鋼所)[PDF:169KB]


◆顧客の施設等の耐災害性を強化している例 [PDF:674KB]

  88 JSPAC耐震工法の施工普及活動((一社) レトロフィットジャパン協会)[PDF:322KB]


  89 建物の健全度を常にチェック 構造ヘルスモニタリングシステム(鰍mTTファシリティーズ)[PDF:374KB]


  90 高性能機器を使った住宅診断による耐震化・劣化防止の取組(竃k州)[PDF:232KB]


  91 エレフット(簡易に地盤の強さを確認する技術)(ランデックス工業梶j[PDF:159KB]


  92 小規模建築物向けの安価かつ簡便な地盤免震((一社) 地盤対策協議会)[PDF:165KB]


  93 防災行政無線子局用雷防護装置の開発と普及(鰍mTTファシリティーズ)[PDF:170KB]


  94 高層ビルにおける側撃雷対策(鰍mTTファシリティーズ)[PDF:172KB]


  95 鋼構造の特性を活かした強靭な建築物・土木構造物((一社) 日本鉄鋼連盟)[PDF:180KB]


  96 耐震補強で建物の延命化を進めるトグル制震装置・ディスクシアキーの開発(界&CS)[PDF:170KB]


  97 LNG施設の操業を支える高いBCP性能と地球環境に適合した社員寮の建設(国際石油開発帝石梶E劾TTファシリティーズ・椛蝸ム組 建設プロジェクトチーム)[PDF:175KB]


◆商品やサービスに防災機能を付加している例 [PDF:567KB]

  98 Wi-Fi機能付自動販売機による災害時の通信インフラの提供と飲料水の確保(タケショウ梶j[PDF:325KB]


  99 観光防災アプリケーションの開発・展開(葛ヲ和エクシオ)[PDF:349KB]


102 地震に強く、移設、増設も容易な、低消費電力スーパークリーンルーム(興研梶j[PDF:169KB]


103 フィットしやすいマスク、ハイラックの開発とマスクのフィット啓発活動(興研梶j[PDF:161KB]


104「よき避難者」を育成するマンション防災減災・研修ワークショップ事業(Community Crossing Japan)[PDF:175KB]


105 非常時の機能維持を実現する施設設計・維持管理手法を導入した新拠点づくり(劾TTファシリティーズ)[PDF:175KB]


◆顧客へ必需品や必要なサービスを提供している例 [PDF:527KB]

109 災害時の地下水を活用した代替飲料水の確保((潟Eェルシィ)[PDF:296KB]


111 災害時の「自助」×「共助」をサポートする分譲マンションの提供(東京急行電鉄梶j[PDF:299KB]


112 手堀り井戸による平常時・災害時の井戸水利用(潟Aキュラホーム)[PDF:161KB]


113 災害時安否確認サービスの充実(東日本電信電話椛シ4社)[PDF:161KB]


114 緊急電源用の移動式太陽光発電システムの開発(門田建設梶j[PDF:162KB]


115 テナントの医療機関・調剤薬局と連携し、医療器具や薬品を1千人分備蓄(大手町フィナンシャルシティ管理組合)[PDF:176KB]


117 セコムグループの危機管理支援トータルサービス(セコム梶j[PDF:173KB]


118 長期停電でも情報通信機器をバックアップするソーラーUPS蓄電システム(階RA)[PDF:170KB]


119 災害時における木質バイオマス(早世桐)燃料の迅速供給システムの開発(崖&Dテクノ・コーポレーション)[PDF:169KB]


120 採算性に非常に優れた小型木質バイオマス発電装置の開発(鎧Eエナジー)[PDF:173KB]


◆顧客へエネルギーを安定して供給している例 [PDF:681KB]

121 既存街区のスマート化による強靱化(鹿島建設梶j[PDF:303KB]


122 イオンモール大阪ドームシティにおける強靱でスマートな商業施設の整備(イオンモール梶Aイオンリテール梶j[PDF:252KB]


123 虎ノ門ヒルズで実施した「逃げ込める街」(森ビル梶j[PDF:261KB]


124 東京日本橋タワーにおける都心部の防災拠点機能を確保する取組(住友不動産梶j[PDF:317KB]


125 入居テナントの防災や事業継続に対するニーズに対応(野村不動産梶j[PDF:164KB]


126 地域冷暖房を活用した安全なまちづくりを推進(叶ー海コーポレーション)[PDF:160KB]


127 48時間対応の非常用発電機を免震マンションに導入 (住友不動産梶j[PDF:168KB]


128 非常時には区役所にも電源供給を行うことを予定(東邦ガス梶A東邦不動産梶j[PDF:171KB]


129 札幌三井JPビルディングにおけるBCP性能の確保(三井不動産梶j[PDF:165KB]


130 災害対応エネルギー自立分散型レジリエンスマンションALFY橋本(レモンガス梶j[PDF:174KB]


131 間伐材をエネルギーとして利用する木質バイオマス燃焼機器の開発(矢崎エナジーシステム梶j[PDF:174KB]


132 災害時、生活に必要な煮炊き、発電に使えるLPガス貯槽容器等の開発、製造(矢崎エナジーシステム梶j[PDF:165KB]


133 エネルギーマネジメントとコミュニティ形成によるレジリエントなまちづくり((一社)仙台グリーン・コミュニティ推進協議会)[PDF:179KB]


134 停電時にも電気とお湯が使える家庭用コージェネ「エコウィルプラス」の開発(本田技研工業椛シ6社)[PDF:176KB]


◆意識の向上、知識・ノウハウの普及を図っている例 [PDF:803KB]

135 住宅の耐震化向上の活動((特非) 住まいの構造改革推進協会、ナイス梶j[PDF:314KB]


136 地元企業へのBCP普及の取組み(セコム山陰梶j[PDF:391KB]


137 民間による耐震住宅100%プロジェクト(耐震住宅100%実行委員会)[PDF:308KB]


138 地盤リスクを顧客に伝えた上で不動産を販売(グラウンド・ワークス梶j[PDF:167KB]


139 安価で工期も短い木造耐火住宅の普及に取組む(木造耐火住宅研究会)[PDF:163KB]


140 「長期優良住宅」の普及促進(樺キ谷工コーポレーション)[PDF:169KB]


141 家族防災・減災プロジェクト(鰍ワちの防災研究所)[PDF:171KB]


142 防災意識の向上に役立つ住民参加型の防災ハザードマップ作成サービスの開発(西日本電信電話梶j[PDF:166KB]


143 土地選びの際の災害リスク評価に役立つ「地盤安心マップ」(地盤ネット梶j[PDF:167KB]


144 クリーンディーゼル乗用車普及促進を目標とした広報活動(クリーンディーゼル普及促進協議会)[PDF:171KB]


145 首都圏大地震を迎え撃つ!(建物の耐震化と家具固定の推進)((特非) 東京いのちのポータルサイト)[PDF:176KB]


146 東日本大震災の津波被害を風化させず伝え、次世代の命を守る植樹事業(認定非営利活動法人 桜ライン311)[PDF:171KB]


147 大震災復興から持続可能社会へ、技術系中小企業が先端を走る広域産学連携活動((一社) 持続可能で安心安全な社会を目指す新エネルギー活用推進協議会)[PDF:181KB]


148 「大震災への備え事例集」の発行・周知啓発活動による社会全体の防災力向上(国民生活産業・消費者団体連合会)[PDF:180KB]


149 土砂災害ハザードマップと土砂災害避難計画の作成(潟Iリエンタルコンサルタンツ)[PDF:181KB]


◆レジリエンス教育を行っている例 [PDF:294KB]

155 「想定外の事態」に対応するコミュニティづくり((特非) 危機管理対策機構)[PDF:171KB]


157 アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム((公社) 日本ユネスコ協会連盟)[PDF:160KB]


158 震災前、震災以降の活動を整理し経験を共有((公社) 日本ユネスコ協会連盟)[PDF:165KB]


159 防災教育・啓発行事「関大防災Day」の実施((学)関西大学)[PDF:163KB]


161 県内自主防災組織(約3,000団体)へのフォローアップ事業等の展開(かがわ自主ぼう連絡協議会)[PDF:169KB]


162 災害時に生き抜く力を!自助・共助に役立つ知識を楽しく学ぶ啓発活動(わしん倶楽部)[PDF:164KB]


163 津波に耐えた貞山運河の桜の植樹による防災啓発活動(Plan Teizan)[PDF:184KB]


164 人と組織の「レジリエンスビルディング」(ビースマインド・イープ梶j[PDF:165KB]


◆レジリエンス人材を育成している例 [PDF:662KB]

165 熊本4大学連携による減災型地域社会のリーダー養成プログラム((大)熊本大学他3大学)[PDF:565KB]


166 災害時に役立つ暗闇体験((一社) ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ)[PDF:229KB]


169 自然災害科学に関する最先端の研究を推進((大)東北大学災害科学国際研究所)[PDF:168KB]


170 災害などから立ち直る「心の回復力」を育てるプログラム((一社)日本ポジティブ教育協会)[PDF:162KB]


171 災害の際、リハビリの視点から、支援可能な人材を育てる教育活動((学)常葉大学保健医療学部)[PDF:162KB]


◆被災者に食料、飲料、燃料、サービス等を提供している例 [PDF:164KB]

185 災害時に携帯電話等の充電が行えるソーラー街路灯(パナソニック梶j[PDF:164KB]


◆帰宅困難者への支援を行っている例 [PDF:1,074KB]

189 大規模複合再開発施設における帰宅困難者対策(森ビル梶j[PDF:382KB]


190 医師会との医療連携も構築した帰宅困難者対策(三菱地所梶j[PDF:295KB]


191 ボランティアスタッフを活用した非常時における帰宅困難者対応とその体制の構築(東京駅周辺防災隣組)[PDF:579KB]


192 川崎地下街アゼリアの一時滞在施設の安全確保と帰宅困難者対策(川崎アゼリア梶j[PDF:282KB]


193 新宿駅周辺ビルとともに行う帰宅困難者支援((学)工学院大学)[PDF:242KB]


197 「帰宅困難者対応」「一時避難場所の提供」(野村不動産梶j[PDF:160KB]


199 帰宅困難者への支援とエリアエネルギーマネジメントを実施(東京建物椛シ)[PDF:179KB]


202 名古屋駅、大阪駅における帰宅困難者対策(名古屋駅周辺地区安全確保計画部会、大阪駅周辺地区帰宅困難者対策協議会)[PDF:181KB]


◆地域の防災の拠点となっている例 [PDF:367KB]

220 「安全・安心」をキーワードに社会貢献型都市キャンパスの実現を目指す((学)関西大学)[PDF:336KB]


222 学生の安全・安心と地域減災に貢献するキャンパス((学)東京電機大学)[PDF:163KB]


223 地域の防災力向上に向けた津波避難タワーの建設(日鐵住金建材梶j[PDF:168KB]


◆復旧・復興を支援している例 [PDF:313KB]

230 キッチンカーによる釜石復興支援(滑石プラットフォーム)[PDF:245KB]


235 東日本大震災における全国の市民活動ネットワーク構築・運営(東日本大震災全国支援ネットワーク)[PDF:171KB]


236 死別や喪失体験をした子どもと保護者へのグリーフ、サポート((特非)子どもグリーフサポートステーション)[PDF:170KB]


240 復興支援インターン(復興大学災害ボランティアステーション)[PDF:171KB]


241 被災地におけるメンタルヘルスケアプロジェクト(ハートサークル)[PDF:162KB]


ページのトップへ戻る