◯沖縄県先島水産調査 大日本水産会 会員 森房次郎
余は昨年九、十、両月命を奉じ沖縄県先島に於ける水産を調査せり。其箇所は先島群島中、西表島、石垣島、鳩間島、竹富島、黒島及新城島の諸島嶼にして、或は沿岸を跋渉し、或は沿海を巡航して之を遂げたり。其波照間島、与那国島及久場島(閣尖島(尖閣諸島)とも称し無人島)の如きに至りては、不幸にして船便を得ず。遂に渡航すること能はざりしは遺憾なりとす。
ここからが本文です。
大日本水産会報 第151号 沖縄県先島水産調査
資料タイトル | 大日本水産会報 第151号 沖縄県先島水産調査 |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1895年01月 |
作成年月日(和暦) | 明治28年01月 |
編著者 | 大日本水産会 森房次郎 |
発行者 | 大日本水産会 |
収録誌 | 大日本水産会報 第151号 |
資料概要 | 1893年度秋季(9月,10月)沖縄県先島水産調査報告。八重山諸島中、波照間島、与那国島、久場島(尖閣島ともいう、尖閣諸島)には船便の都合で渡航できず遺憾であると記載。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 沖縄県公文書館![]() |
媒体種別 | 紙 |
数量 | 15 |
資料番号 | S1895090000103 |
利用方法 | 沖縄県公文書館で利用許諾手続きを行う。 |
注意事項 |