農商務技手原熙(ひろし)ヨリ依頼ニ係ル前後取調書目録
(略)
故ヲ以テ近来荐(しき)リニ阿根久場島[※尖閣の通称]ノ如キ無人島(本島[※石垣島のこと]ヲ西北ニ距ル凡九十三海里)大胆ニモ独木舟若クハ剥舟ニ乗リ冒険的ノ遠航ヲ試ルニ至レリ
(略)
ここからが本文です。
喜舎場家資料 37 庶務書類綴 下
資料タイトル | 喜舎場家資料 37 庶務書類綴 下 |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1894年05月03日 |
作成年月日(和暦) | 明治27年05月03日 |
編著者 | 八重山島役所 |
発行者 | |
収録誌 | 喜舎場家資料 37 庶務書類綴 下 |
資料概要 | 農商務省技手原煕(はらひろし)の依頼により八重山島役所がまとめた八重山島についての調査報告書(農林・水産・鉱業等)である。「水産」の項に、当時夜光貝、真珠貝等の貝殻類の価格が高騰し乱獲の結果生息数が減少したこと。為に近年では「荐(しき)リニ阿根久場島ノ如キ無人島ニ(本島ヲ西北ニ距ル凡九十三海里)大胆ニモ独木舟若クハ剥舟ニ乗リ冒険的ノ遠航ヲ試ルニ至レリ。」と記している。文中の「阿根久場島」は現在の尖閣諸島、「本島」は石垣島と考えられる。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 石垣市立図書館![]() |
媒体種別 | 紙/マイクロ複製本 |
数量 | 10 |
資料番号 | S1894050300101 |
利用方法 | 石垣市立図書館で利用許諾手続きを行う。 |
注意事項 |