本サイトに掲載する資料等は、政府の委託事業の下で有識者の助言を得て、調査・収集及び作成したものであり、本サイトの内容は政府の見解を表すものではありません。このサイトについて

時代別テーマ解説

時代区分 IV 戦後、沖縄返還に向けた動きが顕在化するまで

資料集 vol.2 米国施政下の尖閣諸島

②射爆撃演習場の指定と利用

久場島が米軍の射爆撃演習場に指定されていることがわかる資料 No.9 [作戦:射撃・爆撃演習場(第1航空師団規則55-8の改正)] 

1948年(昭和23年)1月15日

資料概要

 この資料は、1946年(昭和21年)10月15日付の第一航空師団司令部の規則「55-8」を改正するとした1948年(昭和23年)1月15日付文書。
 永久危険区域として「コビ礁」(黄尾嶼:尖閣諸島久場島のこと)など5か所の区域を、暫定危険区域としてイエシマ(伊江島)など4か所の区域を指定することなどを規定する文書。

内容見本

1. Purpose: The purpose of this regulation is to assign reference numbers and designate the danger areas for all recognized bombing and gunnery ranges in the Okinawa area.
(略)

a. Permanent Danger Areas:
#1 (Kobi Sho) - within 5 mile radius
(略)

b. Temporary Danger Areas:
#6 (Ie Shima) - Clear for Gunnery use on Monday, Wednesday and Friday of each week only. Unrestricted on all other days.
(略)

日本語訳

 1. 目的: 沖縄地区における承認された爆撃・射撃演習場すべてに照会番号を付与し、危険地区を指定することを目的とする。

(略)
  a. 永久危険区域
   #1(コビ礁) -半径5マイル内
   (略)
  b. 暫定危険区域
   #6(伊江島) - (略)

作成年月日 [1948年(昭和23年)1月15日]
編著者 第一航空師団司令部
発行者 -
収録誌 Personnel: Okinawan.
言語 英語
媒体種別
公開有無 有(マイクロフイルム)
所蔵機関 沖縄県公文書館(原本所蔵:米国国立公文書館)
利用方法 沖縄県公文書館で利用手続きを行う
ページの先頭に戻る