国土強靱化日米ワークショップ
平成26年7月7日(月)、三田共用会議所において日米の国土強靱化に関する有識者等をお招きし、東日本大震災の際のトモダチ作戦の経験を共有するとともに、国土強靱化に関する情報共有や意見交換を行うために、国土強靱化日米ワークショップを開催しました。
- 開催日:平成26年7月7日(月)13:00~17:30
- 開催場所:三田共用会議室 講堂(東京都港区三田2-1-8)
- プログラム
- (1)主催者挨拶
- 古屋 圭司 国土強靭化担当大臣
- (2)基調講演
- 「国土強靱化の取組」
- 二階 俊博 自由民主党国土強靱化総合調査会長
- 「米国の国土強靱化に係る取組」
- ドナルド・ランプキンズ
- 米国国土安全保障省連邦緊急事態管理庁連邦統合センター長
- 「日本における国土強靱化に係る取組」
- 藤井 聡 内閣官房参与/京都大学大学院教授
- (3)パネルディスカッション
- 第1部「トモダチ作戦と防災分野における国際協力のあり方」
- 第2部「国土強靱化の推進」
- パネリスト
- 古屋 圭司 国土強靭化担当大臣
- 尾﨑 正直 高知県知事
- 戸田 公明 岩手県大船渡市長
- ドナルド・ランプキンズ
- 米国国土安全保障省連邦緊急事態管理庁連邦統合センター長
- ロバート・D・エルドリッヂ
- 米国海兵隊太平洋基地政務外交部次長
- 平野 啓子 語り部・かたりすと・元NHKキャスター
- コーディネーター
- 藤井 聡 内閣官房参与/京都大学大学院教授
- 発表資料