キーワード検索


トップページ > 各種本部・会議等の活動情報 > 国土強靱化 > 広報 > 国土強靱化:私のひとこと special.48
国土強靱化:私のひとこと special.48

子どもに防災・減災を広げよう!

防災・減災、国土強靱化ワークショップ(第2回)

 令和5年度第2回ワークショップは、「子どもに防災・減災を広げよう!」をテーマとして、令和5年11月18日に、広島会場にて開催しました。
 防災・減災に関連する地域のつながり・コミュニティのつながり作りに取り組んでいる方などを対象として、防災・減災を広げていくためのアイデア・取組を考えていくこと等を目指し、広島県内にお住いの方による現地会場参加で開催しました。話題提供部分は、オンラインで全国配信しました。

話題提供者 柳迫 長三 氏

話題提供: 子どもから広げる防災・減災~キッズ防災士の取組

 柳迫 長三(やなぎさこ ちょうそう)氏から、キッズ防災士の取組や、防災・減災の活動を子どもから地域・コミュニティに、創造的に広げるヒントを頂きました。
 柳迫氏は、広島市落合学区自主防災会、地域消防団、広島市の防災士ネットワークなどで活動されており、平成30年西日本豪雨等の被害から、防災士の重要性や、避難の仕方や家庭での防災教育の重要性を認識するとともに、「わがこと(自助)」と「地域コミュニティ(共助)」の面から、人づくりと地域づくりのための様々な問題が見えてきたそうです。
 柳迫氏は、自主防災組織での女性・若い年代の登用、学区内の他団体(社会福祉協議会、女性会、体育協会など)との連携による消火競争など防災を取り入れた地域活動の展開や、補助金の確保等に基づく川の監視カメラ設置やスマートウォッチの利用促進、小学校での防災教育・キッズ防災士の育成などに取り組まれています。
 落合学区防災委員会の防災訓練として、外国人・要支援者対応のロールプレイングの実施、広島工業大学とのIC タグによる避難所出入口のチェックなどの取組や、いつまでも暮らしやすい・助け合える町づくりのため、学区全2300 世帯にアンケートを配布し、助けてもらいたい人・ニーズ等の把握、要支援者と支援可能者のマッチングをスマートフォンの QR コードでのアクセスによる独自の安否確認システムの取組などを紹介いただきました。
 歴史や災害歴を子どもたちに伝え、地域の企業等とも連携して、自分の命は自分で守ることを徹底して教え、他人を思いやって誰でも安心していける落合学区を目指していきたいと話を結ばれました。

参加者・話題提供対話、アイデア検討~地域の活動を育み、広げるためのアイデアを、楽しく出し合おう

 柳迫氏のお話から、6班に分かれて、防災を広げていくための気づきや悩みを共有し、班ごとにテーマを決め、防災・減災を広げていくためのアイデアを出し合いました。また、総合学習プログラムや補助金活用、安否確認システム等について、共有するための方法等に関する質問があり、それぞれヒントを頂きました。

アイデアまとめ、発表・交流~「つながり」づくりに向けたアイデアをまとめよう!

 班ごとに、アイデア検討を踏まえた取組をまとめ、各班の成果および各参加者の意気込み『私のひとこと』が発表・共有されました。

【1班】  「肩のこらない!地域コミュニティづくり」をテーマとして、目につく掲示板の設置など住民への周知や、町内清掃での声掛けなどの日常の活動、集合場所として自宅の提供など非日常のイベントなどのアイデア。
 『私のひとこと』は、「こどもと作る防災」、「対策とおせっかい」、「日常の色んなことが防災~気付かないうちに防災力up~」、「マイタイムラインの実行とご近所タイムラインの実行(一緒に避難)」。

【2班】  地域と子供たちで作る!」をテーマとして、小中学校と町まわりの子供活動や、行政の協力をもらいながら多数の身近な一時避難場所の指定およびQRコード付きの掲示板での周知などのアイデア。
 『私のひとこと』は、「身近なところから防災」、「子どもと防災を!」、「子供達と防災を」「みんなで創る守る命の防災」。

【3班】  「防災クエスト~新しい共に楽しめるコンテンツ作り~」をテーマとして、住民、企業、行政を巻き込んだゲームによる見える化、参加者の学区の防災訓練での実行などのアイデア。
 『私のひとこと』は、「失敗はとても良い経験」「自分の街で起きる事!」「夏祭りで防災ゲーム」。

【4班】  地域のコミュニティづくりのため「みんなで集まれ!防災キャンプ!」をテーマとして、災害時を体験した高齢者から昔の知恵やいろいろな生きる力を若者や子どもたちに伝える防災キャンプのアイデア。
 『私のひとこと』は、「子どもたちを市の防災センターへ毎年つれていく!」「地域の力を見てみたい!」「地域で生きる力の伝承」。

【5班】  「日常の中の防災~防災運動会作戦」をテーマとして、地域イベントでの防災ブースの展開、運動会での防災グッズの体験などのアイデア。
『私のひとこと』は、「子どもと防災をひろげる!!」「あいさつは防災!! 防災のはじまりはあいさつから!!」「防災運動の未来は、子どもと大人のコラボでしょ!」「みんなが生き残る私のまち」。

【6班】  町内会員や防災士、若い人をどう巻き込む「みんなと一緒に防災スタンプラリー」をテーマとして、自主防災会を通じた地域の防災士のつながり作りにより、地域行事を活用したスタンプラリーのアイデア。
 『私のひとこと』は、「子ども・ペットとつながろう!!」「防災コーナーを地域行事に導入する!!」「〈楽しい〉キッズ防災講座をしよう!!」「待ってろ!子どもたち!」「先人に学ぶ!”防災”・”天災”子の代まで!」。

講評、クロージング

 柳迫氏から、子どもたちに防災を勧めていくのは時間も費用もかかるが、子ども本位の活動により、防災を広げていって欲しいとエールを頂きました。
 有識者の宇野沢達也氏から、発表されたアイデアは、明日にでも取り組めるものもあり、ぜひ実現していって欲しいとのお話を頂きました。また、参加者の情報共有の活用として「レジリ学園」でのSNSを通じたネットワークづくりの取組のご紹介がありました。
 有識者の津森正裕氏から、130人のメンバーで活動されている「レジリナイトHiroshima」のご紹介があるとともに、活動への参加の呼びかけがありました。
 参加者それぞれがアイデアを共有し、子どもから地域に防災・減災を広げる取組のきっかけとなりました。


第2回 防災・減災、国土強靱化ワークショップ(広島会場)参加者で集合写真
#つながり #コミュニティ
< special.47
防災・減災、国土強靱化ワークショップ(第1回)
index special.49
防災・減災、国土強靱化ワークショップ(第3回)
>

【連絡先】
内閣官房
〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
TEL.03-5253-2111(代表)
ページのトップへ戻る