内閣官房について
組織図・事務概要
幹部紹介
内閣官房組織等英文名称一覧
採用情報
会見・発表
内閣官房長官記者会見
報道発表
政策・制度
政府の基本方針・計画等
各種本部・会議等の活動情報
所管法令
国会提出法案
予算・決算
その他情報
情報提供
首相官邸ホームページ
パブリックコメント等
調達情報
災害備蓄食品の有効活用
情報公開・公文書管理
個人情報保護
ソーシャルメディア
トップページ
>
政策課題
> 情報保護監視準備委員会
特定秘密の保護に関する法律に関し、特定秘密の指定及び解除、適性評価の実施等の施行の準備について、必要な検討及び調整を行うため、情報保護監視準備委員会を開催します。
○
情報保護監視準備委員会の開催について
○
情報保護監視準備委員会の運営等について
第1回(平成25年12月25日)
○
議事次第
○
配付資料
資料1
(情報保護監視準備委員会の開催について)
資料2
(情報保護監視準備委員会の運営等について)
資料3
(特定秘密保護法案 修正項目)
資料4
(特定秘密の保護に関する法律 条文)
資料5
(特定秘密保護法の適正な運用を確保するための取組(イメージ))
資料6
(特定秘密保護法の適正な運用を確保するための取組について)
○
議事要旨
第2回(平成26年7月16日)
○
議事次第
○
配付資料
資料1
(これまでの主な検討経緯)
資料2
(素案の概要−施行令)
資料3
(素案の概要−統一的な運用基準)
資料4
(素案の概要−適正確保の仕組み)
資料5
(素案本文−特定秘密の保護に関する法律施行令)
資料6
(素案本文−特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施に関し統一的な運用を図るための基準)
資料7
(素案本文−内閣府本府組織令の一部を改正する政令)
資料8
(今後のスケジュール)
○
参考資料
1.
法律の解釈に関する委員の御質問及び事務局からの回答
2.
政令関係
(1)
盛り込むべき事項案
(2)
盛り込むべき事項案への委員の御意見及び事務局からの回答
(3)
検討状況について
(4)
素案の叩き台
(5)
素案の叩き台への委員の御意見及び事務局からの回答
3.
運用基準関係
(1)
盛り込むべき事項案
(2)
盛り込むべき事項案への委員の御意見及び事務局からの回答
(3)
素案の叩き台
(4)
素案の叩き台への委員の御意見及び事務局からの回答
(5)
素案(叩き台からの見え消し版)
4.
特定秘密保護法の逐条解説(未定稿) ※平成26年7月16日現在
○
議事要旨
第3回(平成26年10月17日)
○
議事次第
○
配付資料
資料1
資料1(施行令等の骨子)
資料2
(特定秘密の保護に関する法律施行令)
資料3
(内閣府本府組織令等の一部を改正する政令)
資料4
(特定秘密の保護に関する法律の施行期日を定める政令)
資料5
(運用基準の骨子)
資料6
(特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施に関し統一的な運用を図るための基準)
資料7
(今後のスケジュール)
○
議事要旨
ページのトップへ戻る