福井エリアにおける地域課題解決のための「新感覚XRバス」導入
株式会社福井RIDEコーポレーション
課題解決の分野 | 観光、文化、娯楽 |
---|---|
実施地域 | 福井県 福井市、勝山市、あわら市、坂井市 |
取組開始年月 | 2024年6月 |
詳細資料 | PDFを見る |
取組内容
北陸新幹線が開通した福井県エリアの地域課題として、観光目的地が点在し地点間を結ぶ公共交通機関が脆弱であること、またコンテンツ内容が恐竜、歴史文化など文字で伝えにくいものであることがハードルとなり、目的地への移動手段が自家用車やレンタカーに偏り、オーバーツーリズムが顕在化している。そこで、液晶画面を車内に張り巡らせ、AR、VRのデジタル技術を活用してHMDなしで仮想空間への没入感を得られる仕様とした上、デジタルチケットにより切符を購入して乗車できる「新感覚XRバス」を、駅と観光地を結ぶ路線バスとして開発・導入し、国内外からの観光客に向けた公共交通利用促進と旅の満足度の増幅に貢献する取り組みである。
取組の実績や効果
【取り組み前】福井駅⇒恐竜博物館への直行バス(原則毎日運行のもの)は存在しない
【取り組み実績】2024.6~2024.10(5ヵ月間)バスご利用実績(往復):約1万人
※お客様アンケートも実施しており、8割以上のお客様が「推奨意向」を示している。
※顧客属性分析では、約6割が関東甲信越、約2割が関西発旅客。