●漂流談 (承前) (※その5最終話)
同夜船頭二人は(略)熟睡し居たるを盗賊窺ひ知りて入り来り米も革函も皆な盗み去りしなりと是に於て余は弊衣一領の外、身に着する物もなく孤客天涯誰に依りて活を求めん茫然として殆ど策の出る所を知らざりしが幸ひにして同地には日本楽善堂支店及び常盤洋行(呉服店)ドウザン軒(写真屋)あり(略)余等の窮を憐み
ここからが本文です。
漂流談[5](九州日日新聞)
資料タイトル | 漂流談[5](九州日日新聞) |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1893年10月13日 |
作成年月日(和暦) | 明治26年10月13日 |
編著者 | |
発行者 | 九州日日新聞社 |
収録誌 | 1893年10月13日付九州日日新聞 |
資料概要 | 尖閣諸島へ出稼ぎに出て漂流した井澤弥喜太のインタビュー第5回最終回。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 国立国会図書館![]() |
媒体種別 | マイクロフイルム |
数量 | 1 |
資料番号 | S1893101300102 |
利用方法 | 国立国会図書館新聞資料室でマイクロフィルムの利用手続を行う |
注意事項 |