内閣官房ツイッター
キーワード検索


 トップページ > 各種本部・会議等の活動情報 > 国土強靱化 > 広報 > 国土強靱化:私のひとこと special.29

国土強靱化:私のひとこと special.29

命を守る取組を広げよう!

(国土強靱化ワークショップ(第1回))

令和元年9月28日、東京(田町)会場において、全国各地域で防災・減災活動等に取り組んでいる方に参加していただき、自らの活動を通して、国土強靱化に関心がない人・知らない人にも関心をもってもらうための課題を課したワークショップ(令和元年度第1回)を開催しました。


第1回国土強靱化ワークショップ(東京)参加者で集合写真

話題提供: 「災害から命を守る取組を広げよう」

公益財団法人市民防災研究所理事の池上三喜子氏より、防災・減災に向けたつながりを広げていくための取り組みについて、多くの事例や自らの取組を交えて参加者の気づきやヒントとなるお話をいただきました。
 池上氏はこれまで市民の観点から防災活動に従事され、さまざまな大災害の中で、特に女性の視点を生かした減災対策に活躍されていらっしゃいます。

参加者対話~地域の活動を育み、広げるための悩みやヒントを出し合おう

話題提供のお話から、6班に分かれたテーブルごとに、地域の活動を育み、広げるための悩みやヒントを話し合いました。自分が取り組んでいる活動に関する悩みや気づきを共有化し、共通するテーマを見つけていきました。各自の経験や池上氏のお話を聞いて、テーブルごとの話し合いの結果が発表されました。

アイデア検討~これからの活動につながるアイデアを、出し合おう!

参加者は引き続き6班に分かれたテーブルごとに話し合い、参加者全員がすべてのテーマに意見やアイデア出しを行いました。話題提供を踏まえて出てきた活動を通しての悩みや課題に対してアイデアを付箋紙に記入し、模造紙に貼り付けていただきました。そのうえでテーマ毎に課題とアイデアを各班でまとめていただき、発表を通じて全体共有を行いました。

プラン作成~活動をどのように広げるか? プランをつくろう!

班ごとにアイデア検討を踏まえて、どんな事を目指していくのか、具体的にどのような活動が可能なのかを検討いただきました。アイデアの絞り込みと取組を考え、ビジュアル性に富んだ発表資料をまとめていきました。そして、参加者一人一人がこれからやっていこうという「マイプラン」を発表しました。

発表・交流~地域の活動を育み、広げるアイデアを共有し、交流を広げよう

テーブル毎のまとめと参加者の日ごろの活動を広げていくためのマイプランが次々と発表され、取り組みが共有されました。

【1班】“子どもを巻き込んだ防災教育、共育”

【2班】“地域防災力の向上”

【3班】“生活を変えよう!レジリエンス力10%アップへ!”

【4班】“地域の人材をいかすために自助力を高めよう”

【5班】“「人財」リストをつくる”

【6班】“つながりをつくる”

クロージング

マイプランの発表後、池上氏より、参加者のこれからの取り組みのため、若い人を巻き込む、お祭りなどの顔の見える関係ができる仕掛けがコツとのお話をいただきました。
 また、有識者の宇野沢氏より、ここでのつながりを深めネットワークをさらに広げていただきたいこと、そのためには困った時こそ情報を共有しあうことが大切とのお話をいただきました。
 国土強靱化に関心のない人・知らない人に、どのように関心を持ってもらい裾野を広げていくか。日頃から防災・減災のための活動に取組んでいる参加者それぞれが、さらに活動を展開していくためのアイデアを発表しあい、共有していただきました。次回ワークショップ(令和2年2月15日開催)に向けて、参加者一人一人の活動の展開への思いや決意につながる機会となりました。

#つながり #コミュニティ

< special.28 第6回国土強靱化ワークショップ index special.30 第2回国土強靱化ワークショップ >
ページのトップへ戻る