キーワード検索


トップページ > 各種本部・会議等の活動情報 > 国土強靱化 > 広報 > 石川県能登地方を震源とする地震における効果発揮事例(令和5年5月掲載)ダウンロード用ページ

石川県能登地方を震源とする地震における効果発揮事例(令和5年5月掲載)
ダウンロード用ページ

令和5年5月5日に発生した石川県能登地方を震源とする地震時に効果を発揮した事例等から代表事例を採り上げ、資料を作成しました。

対象施設
・分野
事業名
(事業主体)
実施箇所 観測
震度
事業内容と効果
道路 市道2号線吾妻橋における耐震補強事業
石川県珠洲市
石川県珠洲市 6強 第三次緊急輸送道路に指定されている市道2号線の吾妻橋において、横変位拘束装置設置等の耐震補強を実施。今回の地震において被害は生じなかった。
環境 災害廃棄物処理体制強化等モデル事業による仮置場の迅速設置事例
石川県珠洲市
石川県珠洲市 6強 災害廃棄物処理体制強化モデル事業を通じて、事前に災害廃棄物処理計画策定や民間事業者との調整を行っていたため、仮置場の迅速な設置等を実現した。
警察 交通情報収集・提供・活用のためのシステムの整備・運用
全国石川県珠洲市
全国石川県珠洲市 6強 今回の地震では、広域交通管制システムを活用して迅速に道路状況を把握するとともに、融合された通行実績情報を関係団体のウェブサイトを通じて一般に提供した。

【連絡先】
内閣官房
〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
TEL.03-5253-2111(代表)
ページのトップへ戻る