第4回 Digi田甲子園

インターネット投票対象事例

 

砂防設備の維持管理における高度化に向けた取組み

大規模土砂災害対策技術センター・アジア航測株式会社

課題解決の分野 防災、安心・安全
実施地域 奈良県⽊津川上流域(奈良県、三重県)
取組開始年月 2022年3月
詳細資料 PDFを見る

取組内容

UAV(ドローン)の急速な技術⾰新・普及に伴い、砂防施設点検においてUAVを活⽤する場⾯が増えている。それに伴い毎年のように蓄積される多様かつ膨⼤なデータ(静⽌画・動画・3次元の点群データ・点検結果等)の管理⼿法が課題となっていた。また取得されるデータの電⼦化が進む中、調査結果のとりまとめ様式(点検台帳)は紙媒体での出⼒を想定しており、作成に多くの労⼒を要するとともに、UAVの利点を⼗分に活かし切れていなかった。このような背景のもと、砂防施設点検で取得したデータを⼀元管理することができ、点検作業や点検台帳の作成、⽇常的な維持管理を容易にするデータプラットフォームを開発した。

取組の実績や効果

開発した施設点検データプラットフォームを活⽤することで、砂防設備の点検、台帳作成にかかる時間を1施設あたり約70分、費⽤を約4,500円低減した(従来⼿法と⽐べて約37%の低減)。またPC上での変状の計測、記録を可能とすることで点検の安全性も向上させることができた。

  • 前の事例
  • 次の事例
一覧へ戻る
  1. トップページ
  2. 第4回Digi田(デジでん)甲子園
  3. 第4回Digi田(デジでん)甲子園 インターネット投票対象事例一覧
  4. 砂防設備の維持管理における高度化に向けた取組み