●ICTを活用した安全・安心に係るスマートシティの取組
・加古川市は「子育て世代に選ばれるまち」を目指し、「見守りカメラ事業」「見守りサービス」など、ICTを活用した安全・安心の取組を実施しています。また、市民中心のスマートシティの実現に向けた議論を深める場として「Decidim」を国内で初めて導入し、1,000人以上の参加者と対話を行っています。
「加古川市版 Decidim」を活用しながら、地域の課題を市民と共有し、市民の幸福度を向上する都市の実現を目指していきます。
●ICTを活用した飛び地自治体連携による健康ポイントプログラム
・西脇市は、市民の健康寿命の延伸と医療費・介護給付費の抑制を目指して、コストダウンとEBPMを両立させようとICTを活用し、飛び地自治体が連携して健幸ポイント事業に取り組んでいます。その結果、2千人以上の健康意識の変容に成功しつつあります。
●高齢者、障害者、子育て世帯に優しいオンライン相談・手続窓口「遠隔行政窓口」の導入
・姫路市は、令和4年度中に、デジタルを活用した人にやさしい窓口として「遠隔行政窓口」を導入します。身近な出先機関と本庁とを結び、オンラインで相談をしながら行政手続ができる仕組みで、2出先機関からスタート。安心・便利な窓口サービスを目指します。
【連絡先】 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111 【Digi田甲子園に関するお問い合わせ先】 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 TEL.03-5253-2111(代表) 内線37147 |
ソーシャルメディアによる情報発信![]() ![]() ![]() |