内閣官房 サイトマップ
トップページ 内閣官房の概要 所管法令 記者会見 報道発表 資料集
政策課題 国会提出法案 パブリックコメント等 情報公開 調達情報 リンク
トップページ >独立行政法人の役員の公募

独立行政法人の役員の公募



理事長ポストは下記の7件です。
各ポストをクリックすると、各府省の募集ページにジャンプします。

 独立行政法人国際協力機構 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 独立行政法人国際協力機構は、「信頼で世界をつなぐ(Leading the world with trust)」をビジョンに掲げ、開発協力大綱の下、人間の安全保障と質の高い成長を実現することを目的として、技術協力・資金協力等を通じて開発途上国への支援を行っている。
 理事長は、日本政府の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関の長として、令和4年度からの中期目標及びその達成のための中期計画に基づき、法人の業務を総理する。このため、国際情勢や国際的開発課題等に関して広い視野と卓越した見識を持って重要な運営方針の策定にリーダーシップを発揮するとともに、約2,000人の職員の管理及び組織運営の統括を行うことが求められる。
【任期】
令和4年4月1日〜令和9年3月31日
 
【給与】
年収2,220万円(令和2年度実績、地域手当及び特別手当含む)及び通勤手当
【所管府省】
外務省
【連絡先】
 外務省大臣官房人事課任用班
 電話番号:03-3580-3311(代表)内線2126
 e-mail:jinji-kobo@mofa.go.jp


 独立行政法人国際交流基金 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 独立行政法人国際交流基金は、国際文化交流事業を総合的かつ効率的に行うことにより、我が国に対する諸外国の理解を深め、国際相互理解を増進し、及び文化その他の分野において世界に貢献し、もって良好な国際環境の整備並びに我が国の調和ある対外関係の維持及び発展に寄与することを目的としている。
 理事長は、日本を代表する国際文化交流機関の長として、令和4年度からの中期目標及びその達成のための中期計画に基づき、法人の業務を総理する。このため、内外の文化への広範な関心と国際文化交流に対する熱意を有するとともに、専門性を持つ職員を擁する組織の管理・運営、関係機関との交渉・調整及び広範な市民の理解を得る社会的コミュニケーションに係る能力を有することが求められる。
【任期】
令和4年4月1日〜令和9年3月31日
 
【給与】
年収約1950万円(令和元年度実績。特別調整手当、期末手当及び勤勉手当を含む。)及び通勤手当。今後、変更の場合あり。
【所管府省】
外務省
【連絡先】
 外務省大臣官房人事課任用班
 電話番号:03-3580-3311(代表)内線2126
 e-mail:jinji-kobo@mofa.go.jp


 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(以下「研究所」という。)は、我が国唯一の特別支援教育のナショナルセンターとして、インクルーシブ教育システムの構築に向けて、国や地方公共団体、関係機関等と連携・協力しつつ、教育実践を研究するフィールドを有し、実践的な研究と研修を一体的に行うことができる法人の強みを生かしながら、特別支援教育を取り巻く国内外の情勢の変化も踏まえた国の政策課題や教育現場の課題に柔軟かつ迅速に対応する業務運営を行い、もって障害のある子供一人一人の教育的ニーズに対応した教育の実現に貢献することをミッションとしています。
 今回の公募の対象である理事長は、研究所を代表し、研究所の業務を総理するとともに、中期目標を達成するための計画を確実に実施できる能力を有する者を求めています。
【任期】
令和4年4月1日〜令和8年3月31日
 
【給与】
年収約1,600万円(地域手当、特別手当含む)及び通勤手当
【所管府省】
文部科学省
【連絡先】
 文部科学省大臣官房人事課任用班任用第三係
 電話番号:03-5253-4111(内線:2134)


 独立行政法人日本学術振興会 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 独立行政法人日本学術振興会(以下「振興会」という。)は、学術の振興を図ることを目的とする我が国唯一の独立した資金配分機関(ファンディングエージェンシー)として、科学技術・イノベーション基本計画など国の学術振興策を踏まえつつ、研究者の活動を安定的・継続的に支援するため、学術研究への助成、研究者養成への支援、学術に関する国際交流の促進、学術の応用に関する研究とともに、国内外の学術研究動向や諸外国の学術振興方策に関する調査・研究などを総合的に実施しています。
 今回の公募の対象である理事長は、振興会(役職員約 170名)を代表して、法人全体の運営業務を総理するとともに、人文学、社会科学から自然科学までのあらゆる分野にわたり、知の開拓に果敢に挑戦する研究者をしっかりと総合的に支えるためにも、より研究者の視点に立った事業の改革や制度改善に取り組むことが求められます。
 そのため、学術の振興に関する高度な知識及び経験を有し、業務を適正かつ効率的に運営することができる、人格高潔で高い倫理観を持ち、リーダーシップを発揮して中期目標を達成するための計画を確実に実施できる能力を有する者を求めています。
【任期】
令和4年4月1日〜令和5年3月31日
 
【給与】
年収約1,800万円(税込)、通勤手当等
【所管府省】
文部科学省
【連絡先】
 文部科学省大臣官房人事課任用班任用第三係
 電話番号:03-5253-4111(内線:2134)


 国立研究開発法人土木研究所 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 国立研究開発法人土木研究所(以下「土木研究所」という。)は、「土木技術の向上を図り、もって良質な社会資本の効率的な整備及び北海道の開発の推進に資すること」を目的として、土木技術に関する調査、試験、研究及び開発並びに指導及び成果の普及等を行っています。
 特に、頻発・激甚化する水災害や切迫する巨大地震・津波、被害の深刻化が懸念される土砂災害等の自然災害への防災・減災技術や社会資本ストックの老朽化に対応する維持管理・更新は社会的要請の高い課題であり、研究開発とそれによる成果の創出に重点的・集中的に取り組むとともに、災害時には迅速かつ的確に職員を派遣するなど、国や地方公共団体等における災害その他の技術的課題にも取り組んでいます。
 今回の公募の対象である理事長は、土木研究所を代表して、土木研究所の業務を総理するとともに、国内外の関係機関のトップ等と調整を行うこと、また、日本の土木分野を代表する研究機関の長として、国全体として土木技術に関する研究開発成果の最大化を図ること等が求められます。そのため、土木研究所の業務に関する高度な知識及び経験を有するとともに、業務を適性かつ効率的に運営することができる、人格高潔で高い倫理観を有し、国際会議の運営や関係機関との高度な調整、災害時における実践的な技術支援・連携において、リーダーシップを発揮して業務を的確に遂行することが出来る者を求めています。
【任期】
令和4年4月1日〜令和10年3月31日
 
【給与】
年収約1,800万円(役員特別調整手当、期末手当及び業績手当を含む。)及び通勤手当
【所管府省】
国土交通省
【連絡先】
 国土交通省大臣官房人事課人事第二係
 電話番号:03-5253-8111(内線21294)


 独立行政法人水資源機構 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 独立行政法人水資源機構(以下「機構」という。)は、「安全で良質な水を安定して安くお届けする」を経営理念に掲げ、水資源の供給・管理という公共・公益的使命を効率的に果たしていくことが期待されています。
 近年、気候変動等の要因により、渇水及び洪水リスクが増大するとともに、水インフラの老朽化に伴うリスクが増大しています。一方、大規模災害や事故等に対する水インフラの脆弱性や専門的技術を有する人員の不足とそれに付随する技術力の低下等の課題にも直面しており、それらに対応するための施策を講ずることが急務となっています。
 今回の公募の対象である理事長は、機構を代表して、国内外の関係機関と連絡調整を図りながら、機構全体の運営管理業務を総理することが求められます。
 そのため、水資源の供給・管理という公共・公益的使命を理解するとともに、機構の所掌業務に関する高度な知識及び経験を有し、中期目標を達成するために定めた中期計画に基づいて業務を確実に実施できる、人格高潔で高い倫理観を有し、リーダーシップを発揮できる者を求めています。
【任期】
令和4年4月1日〜令和8年3月31日
 
【給与】
年収約2,020万円(業績手当及び地域手当を含む。)及び通勤手当
【所管府省】
国土交通省
【連絡先】
 国土交通省大臣官房人事課人事第二係
 電話番号:03-5253-8111(内線21294)


 独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構 理事長
【公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ】
 独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構(以下「エルモ」という。)は、全国の在日米軍基地で勤務する駐留軍等労働者の労務管理に関する業務を行っています。
 公募対象である理事長は、エルモを代表し、エルモ全体の業務を総理するとともに、防衛大臣が指示する年度目標を達成するための事業計画を策定し、その業務を確実に実施することが求められます。
 そのため、当該業務を適正かつ効率的に運営できる高いマネジメント能力とエルモ職員が一丸となって業務に取り組めるようなリーダーシップを発揮できる者を求めています。
【任期】
令和4年4月1日〜令和8年3月31日
 
【給与】
年収約1,900万円 (地域手当及び期末手当を含む)、通勤手当及び単身赴任手当をエルモの役員報酬の規程に基づき支給します。年収は、業績に応じて増減します。
【所管府省】
防衛省
【連絡先】
 防衛省大臣官房秘書課任用第2係
 電話番号:03−3268−3111(内線:22154)