ハロートレーニングは、希望する仕事に就くために必要な知識・技能を習得することができる公的な職業訓練制度です。事務系のみならず、多種多様な訓練分野のコースがあります。お近くのハローワークへご相談ください。
大学等における学び直し講座や支援制度に関する情報を発信する社会人のためのポータルサイト「マナパス」が誕生しました。一人一人の希望に合った「今学びたい」講座が検索できます。
放送大学は、学びたい人がいつでも学べる開かれた大学として、学位や資格の取得、キャリアアップにつながる多様な学びを、テレビ・ラジオ・インターネット等で提供しており、忙しい方も自分のペースで無理なく学べます。
大学や専修学校における社会人向けの実践的な学び直し講座を文部科学大臣が認定する「職業実践力育成プログラム(BP)」、「キャリア形成促進プログラム」はこちらのページで詳しく御紹介しています。
各道府県が設置している農業大学校などの研修教育機関では就農を希望する社会人等を対象とした各種研修(農業機械研修、農業技術研修等)を開設しています。研修の詳細は各研修教育機関にお問い合わせください。
第四次産業革命スキル習得講座認定制度は、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。
建設技能トレーニングプログラム(建トレ)は建設職人の技能を映像で学べる研修プログラムです。スマートフォン等を使用することで、時間・場所に制約されることなく、どなたでも無料で利用可能です。
(独)海技教育機構「海技大学校」及び「海上技術短期大学校」にて、国内物流を支える船舶の運航に必要な知識、技能、最新の機器の取扱いなどの訓練を行っています。