安定した職に就きたい
ハローワーク、わかものハローワーク、海のハローワーク(船員職業安定窓口)
ハローワーク・わかものハローワークでは、仕事の紹介をはじめ、応募書類の作成支援、自己分析のお手伝い、企業への求人内容の確認なども行っています。また、職業スキルを高めたいという方に対しては、ハロートレーニング(職業訓練)へのあっせんも行っています。すべて無料でご利用できます。
中には、就職氷河期世代専門窓口を設置しているハローワークもあります。専門窓口では、社会保障制度やキャリアコンサルティングなどの知識をもった担当者がチームを結成し、就職氷河期世代の方々の就職から職場定着まで一貫した支援を行います。設置しているハローワークはホームページをご覧ください。
船員になろうとする方を対象とした海版のハローワークを全国の港町を中心に57ヶ所設置しており、船員の仕事に詳しいスタッフが就職の相談に応じることにより求職活動を強力にサポートしています。
個別業界での就業に関連する施策
「あふてらす」は、農業・林業・漁業に興味がある方、これから始めたい方向けの情報を発信しています。 |
 |
- http://www.maff.go.jp/j/aff_terrace/index.html(農林水産省HP)
- 【農業】「体験する」「支援策を探す」などアクション別のスタートアップ情報、先輩農業者の事例などを紹介します。
- 【林業】林業に関する情報収集や、研修・就業についての相談ができます。
- 【漁業】代表的な漁業の概要や就業相談会の開催情報、求人情報などを紹介します。
- 【航空業】航空業界に対する関心を高めるための共通ウェブサイトskyworksでは、 技能証明保持者が再就職した場合のキャリアパスの紹介や整備事業者の募集情報等の情報を紹介しています。
- 【自動車整備業】自動車整備業に対する関心を高めるための共有ウェブサイト「自動車整備士になろう!」では、キャリアパスの紹介や養成施設の情報等の情報を紹介しています。
※リンク先のウェブサイトのアドレスについては、廃止や変更されることがありますのでご注意ください。