取組主体名 | 事例名 | 事例番号 |
潟Aキュラホーム | 手掘り井戸による平常時・災害時の井戸水利用 | 112 |
鰍mTTファシリティーズ、(学)東北福祉大学 | 震災時も発電し続けた仙台マイクログリッド | 51 |
鰍mTTファシリティーズ | エネルギーのさらなる高効率利用と災害対応力強化 | 77 |
鰍mTTファシリティーズ | 建物の健全度を常にチェック 構造ヘルスモニタリングシステム | 89 |
鰍mTTファシリティーズ | 防災行政無線子局用雷防護装置の開発と普及 | 93 |
鰍mTTファシリティーズ | 高層ビルにおける側撃雷対策 | 94 |
鰍mTTファシリティーズ | 非常時の機能維持を実現する施設設計・維持管理手法を導入した新拠点づくり | 105 |
椛蝸ム組 | 地震発生時の事業継続への即応性向上に資する総合防災情報システムの構築 | 18 |
椛蝸ム組 | 災害時に物流拠点となる東京・大阪機械工場を再整備 | 44 |
椛蝸ム組 | 訓練を行い帰宅困難者対策を確認 | 200 |
鹿島建設 | 自社のリソースを活用した避難訓練と初動体制の構築 | 1 |
鹿島建設 | 通信手段の確保と確実につなげるための取組を実施 | 20 |
鹿島建設 | 既存街区のスマート化による強靱化 | 121 |
鹿島建設 | 分散保管、集中保管とを組合わせた備蓄品配置計画 | 198 |
門田建設 | 緊急電源用の移動式太陽光発電システムの開発 | 114 |
滑ン本組 | みんなで学ぼう防災訓練 | 150 |
(一社)岐阜県建設業協会 | 県、地区、企業レベルの取組が重層化した事業継続マネジメント | 233 |
階RA | 長期停電でも情報通信機器をバックアップするソーラーUPS蓄電システム | 118 |
小林建設 | 大規模災害時の非常用電源等の確保 | 63 |
齋藤建設 | 事業活動の継続に防災無線を活用 | 19 |
(一社)静岡建設業協会 | 行政機関と連携した防災活動の展開 | 229 |
(特非)住まいの構造改革推進協会 | 住宅の耐震化向上の活動 | 135 |
積水ハウス | 地域コミュニティに根づき避難・支援拠点となる工場 | 224 |
大成ロテック | 帰宅困難者対策も充実した事業継続計画(BCP) | 8 |
ナイス | 住まいの耐震博覧会 | 135 |
樺キ谷工コーポレーション | 「防災3点セット」の開発と普及促進 | 76 |
樺キ谷工コーポレーション | 「長期優良住宅」の普及促進 | 140 |
百年住宅 | 津波避難シェルターペントハウス | 73 |
竃k洲 | 高性能機器を使った住宅診断による耐震化・劣化防止の促進 | 90 |
木造耐火住宅研究会 | 安価で工期も短い木造耐火住宅の普及に取組む | 139 |
ランデックス工業 | 大型ブロック(救済ブロック/スケット)の設置による確実な避難 | 71 |
(一社)レトロフィットジャパン | JSPAC耐震工法の施工普及活動 | 88 |