- 日時
平成23年7月28日(木)10時00分〜12時00分
- 場所
三田共用会議所1階講堂
地図
- 議題(予定)
1.中間とりまとめ(案)について
- 傍聴登録について
傍聴をご希望の方は、
@ 氏名
A フリガナ
B 勤務先又は所属団体
C 連絡先(電話番号、FAX番号及びメールアドレス)
を明記の上、FAX又はEメール(宛先は下記問い合わせ先のアドレス)にて、7月26日(火)17時までに下記へ事前にお申し込みください。なお、お申し込みの際は、件名を「第7回情報連携基盤技術ワーキンググループ傍聴希望」としてください。
※ FAX用登録用紙はこちら。
※ 傍聴希望者が多数の場合は、先着順とし、同一勤務先又は所属団体より複数の方が希望している場合は、人数を調整させていただくことがございますので、予めご了承ください。傍聴できない方には、傍聴できない旨、お申込みいただいた連絡方法(FAX又はEメール)によりご連絡を差し上げます。なお、傍聴可能な方には特段通知等はいたしません。
※ カメラ撮りについて
カメラ撮りについては、冒頭のみでお願いいたします。また、TV撮影を希望する場合は、7月26日(火)17時までに必ず会社名、人数登録をお願いいたします(カメラ撮り後、傍聴者以外の方は、事務局の誘導によりご退出いただきます)。
- 傍聴に関する留意事項
傍聴をご希望の方は以下の点にご留意ください。なお、会議は原則公開で行われますが、審議内容のうち一部について非公開になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
また、傍聴に当たっては、次の留意事項をお守りください。お守りいただけない場合は、退室していただくことがあります。
・入館に当たっては本人確認を行いますので、写真付身分証明書(社員証や免許証など)を持参してください。
・指定された場所に着席願います。
・傍聴中の飲食又は喫煙はご遠慮ください。
・携帯電話等については、必ず電源を切るか、呼出音を消音してください。
・静粛に傍聴し、喧噪にわたる行為は行わないようお願いします。
・会議中の撮影、録音は、特に認められた場合を除き、ご遠慮ください。
・会議中の入退室は、やむを得ない場合を除き、ご遠慮ください。
・会議の進行を妨げる行為は行わないようご注意ください。
・その他、事務局の指示に従うようお願いします。
(問い合わせ先)
会議に関するお問い合わせ:内閣官房社会保障改革担当室
担当:田辺、山海
TEL:03‐6910-2057
03-6910-2059
内閣官房情報通信技術担当室
担当:戸島、上甲
TEL:03-3581-3639
傍聴登録に関するお問い合わせ:内閣官房社会保障改革担当室
担当:田辺、山海
TEL:03‐6910-2057
03-6910-2059
FAX:03-3504-4977
e-mail:kiban.renkei@cas.go.jp
|
|