新型インフルエンザ等対策有識者会議 社会機能に関する分科会(第4回)
標記の会議を下記のとおり開催します。 傍聴を希望される方は募集要領によりお申し込みください。
記
- 日時
平成24年11月7日(水)9:00〜10:30
- 場所
内閣府本府仮設庁舎2階 講堂
- 議事
(1)事業者からのヒアリング
(電気事業、運送事業、電気通信事業、金融、流通)
(2)その他
- 募集要領
(1)「ファクシミリ」により、傍聴希望者の氏名、電話番号、FAX番号等、勤務先・所属団体等を記入の上、平成24年11月5日(月)12時(必着)までに、次の宛先にお申し込みください。
■(別紙)傍聴申込書(PDF)
〒100-8968 東京都千代田区永田町1−6−1
内閣官房新型インフルエンザ等対策室あて
FAX番号:03-3501-3973
(2)申込者が多数の場合は、報道関係者等の状況を勘案の上、抽選を行うこととしております。抽選の結果、傍聴出来ない方にのみ、FAX、メール又は電話にて11月5日(月)17時までに連絡いたします。
なお、同一の所属先(企業、団体等)から複数の申し込みがあった場合には、調整させていただく場合がございます。
【本件に関する連絡先】
内閣官房新型インフルエンザ等対策室 木村 佐藤 立和名
TEL:03-3581-4569(直通)
FAX:03-3501-3973
- 傍聴者への留意事項
(1) 入館に当たっては本人確認を行いますので、送付した傍聴申込書、写真付身分証明書(社員証や免許証など)を持参してください。
(2) 危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められている方の傍聴はお断りします。
(3) 静粛を旨とし、会議の妨害となるような行為は謹んでください。
(4) アラーム付きの時計、携帯電話等音の出る機器については、音の出ないようにしてください。
(5) 写真撮影やビデオカメラ等の使用は事務局の指示に従ってください(カメラ撮りは会議冒頭までとします。)。
(6) ICレコーダー等の録音機は持ち込まないでください。
(7) 会議開始前、終了後であっても、委員等に対し、抗議、陳情等を行うことを認めません。
(8) 資料配付、私語及びヤジ等の議事の進行に支障のある行為は慎んでください。傍聴中の飲食、喫煙、新聞又は書籍類の閲読は御遠慮ください。
(9) 会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
(10)事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
(11)会議の長若しくは会議の長の代理、又は会議の長若しくは会議の長の代理の命を受けた事務局職員の指示に従ってください。
※ 上記の事項を遵守されない場合は、退場していただくことがあります。
|