デジ田 メニューブック DIGIDEN MENUBOOK デジ田 メニューブック DIGIDEN MENUBOOK

観光・関係人口増加のための嬬恋スマートシティ

群馬県嬬恋村観光

  • #北関東
  • #夏のDigi田甲子園・優勝
  • #観光
  • #データ連携基盤
  • #スマートシティ
  • #関係人口創出
  • #スマホアプリ活用

デジタルを活用した取組の全体概要

嬬恋村では都市OS(FIWARE)を活用した観光スマートシティを実現した。ポイントしては下記の3点である。

  • 観光データを集約、様々な角度から観光情報を提供
    • エリア、テーマ、地図、チャットボット、プッシュ通知
  • 観光客のビッグデータ分析
    • モバイル空間統計、プレミアパネルアンケート、入込客数、ふるさと納税状況等、BIツールにて可視化しエビデンスとして活用
  • 防災スマートシティとのデータ共有
    • 1つのLINE公式アカウントで実装しており観光客向けに防災規制情報や避難所開設・ライブカメラ等を情報提供可能

実施に至る経緯・動機

嬬恋村では、令和元年時点で観光客は200万人であったがコロナの影響で80万人に落ち込んでいる。Afterコロナ・Withコロナを見据えて現状の嬬恋村の課題を下記の通り定義した。

  • 観光客・関係人口情報が体系的に集約されていない
    • 観光客属性別に観光に何を求めている?観光情報の入手先は?
    • 嬬恋村内の人の動きは?イベントは来年も実施すべきか?
  • 紙やネット上で多量の観光情報がばらばらに散在
    • ネット・パンフレット、嬬恋村に来訪しなければ入手できない。
  • 広い地域に観光地が点在し観光客に分かりにくい
    • 337km²に観光施設が点在し、近隣町村へ観光客を逃がしてしまう。

解決する課題の具体的内容

観光に関するお問い合わせ状況から軽井沢や草津町へ観光客が逃げている事実がある。そのためビッグデータを用いて予測・予想で動かざるを得ない観光業にエビデンスを提供する。令和4年度から運用開始しており、事業者とモバイル空間統計による人流データ・プレミアパネルアンケート(3万人データ)のエビデンスを用いて夏に向けた観光施策検討会を実施している。さらにLINEのプッシュの内容やタイミング・クーポンなど観光客向けの情報発信の検討会も定期開催している。今後も事業者の新規事業のエビデンスとして活用してもらうことで、「嬬恋ブランド」を強化してファンを増加させ、観光活性を実現していく。

デジタルを活用した取組による成果

【本事業内のアウトプットの一部】
  • プレミアパネルアンケート:3万人データ(2021年12月実施)
    群馬(嬬恋村以外)・東京・埼玉・神奈川・千葉在住のdポイントクラブ会員

    神奈川県・千葉県在住者は20、30代のみ

  • モバイル空間統計:2018年~2020年の3年分データ(他都市訪問含む)
    他都市訪問データ・・・嬬恋村の訪問前に訪れた都市、嬬恋村の次に訪れた都市、嬬恋村内での滞在時間(村内を6エリアに分割)を可視化
【アウトプットによる影響】
  • GW前年比の観光客数の一部:100%UP(27,500人⇒55,000人)
    観光予報プラットフォームのデータであるため、インターネット予約の合算である。今後、事業者に月締め後の入り込み客数データの提供を依頼する予定である。専用の入力画面を設け、FIWARE上にデータを蓄積することで、より詳細な可視化と円滑なPDCAサイクルが実現できるよう運用していく。

本取組の特徴的な点やデジタルの活用において工夫した点

本取組は大きく2本の柱から構成されている。

  • FIWAREに蓄積したビッグデータをBIツール上で可視化
  • 観光アプリとしてLINEによる観光情報発信
【1について】
  • データ利活用を目的としている。村または事業者が保持している様々なデータと横断した可視化を実現するため、ドコモの人流・アンケートもデータ連携基盤にビッグデータとして蓄積するよう設計した。単なるソリューションによる可視化は行っていない。また運営は観光協会が主体となり、事業者と月1回のBIツール作戦会議を実施している。今年度は5万人を対象とした大規模アンケートとその中でのLINE「友だち追加」による誘客を行う。
【2について】
  • 新規顧客獲得を目的の一つとしている。嬬恋に何があるのか、おすすめ、グルメ、宿泊、キャンプ、日帰り温泉、アクティビティ等、カテゴリ分けされた情報を様々な角度から検索可能としている。顧客からの検索を待つのではなくLINEを通じてプッシュ通知を行い、インターネットでは取得出来ない本機能ならではのお得情報をご提供する。また1つのマスタで各HPと本機能が一括で管理されるため、同じ修正情報を二重メンテナンスする必要は無く、即時性を求められる観光に沿った設計としている。
  • さらに、令和2年度に作成した防災機能とFIWAREを通じてデータ利活用している。災害時、観光客にも規制情報を発信しやすく、受信しやすいよう1つの公式アカウントで実装している。欲しい情報を観光客自身でカスタマイズでき、平時/有事で使い分けを可能としている。
連携団体
嬬恋村役場、嬬恋村観光協会、嬬恋村商工会、ITbook(株)、前橋工科大学、(株)ドコモCS、キャベツーリズム研究会、ホテルパートナーズ会
問い合わせ
部署
未来創造課
電話
027-996-1257
メールアドレス
tomoaki-y@vill.tsumagoi.gunma.jp
関連LINE
アカウント名「群馬県嬬恋村」
関連サイト
https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/www/menu.html