【舞鶴発】第八管区海上保安本部では二十二日午前十一時十五分、同本部所属巡視船「おき」「へくら」二隻による竹島調査の結果を次のように発表した。
二十一日午前六時五十八分、竹島南方沖合で東島(現在の女島(めじま))北方砲台から五回発砲を受けたが船には異状はなかった。同島には十四、五人の警備員が認められたが、その他の施設は去月二日調査したときと同じであった。韓国側は同島に常駐しているものとみられる。
ここからが本文です。
竹島砲台から発砲 調査の巡視船二隻に(朝日新聞)
資料タイトル | 竹島砲台から発砲 調査の巡視船二隻に(朝日新聞) |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1954年11月22日 |
作成年月日(和暦) | 昭和29年11月22日 |
編著者 | |
発行者 | (株)朝日新聞社 |
収録誌 | 朝日新聞<夕刊> (復刻版) |
資料概要 | 竹島が韓国により不法占拠されたが、日本の海上保安部の巡視船2隻が近づいたところ、竹島に駐留の韓国警備隊から発砲をうけたこと、そして、韓国側が竹島に常駐していることが伝えられた。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 島根県立図書館![]() |
媒体種別 | 紙 |
数量 | 1ページ |
資料番号 | T1954112200202 |
利用方法 | 島根県立図書館で閲覧を行う |
注意事項 |