県水産試験船島根丸は五月二十六日から二十九日にかけて浜田港より西北百三十マイルの地点にある竹島近海の調査を終えてこのほど帰って来たが調査結果によると竹島近海に多くの秋刀魚の産卵が見られ、従って秋刀魚の棲息をつきとめ得た(略)今まで不明であった日本海側の秋刀魚の産卵期が実証されたわけである。其の他竹島近海では鰤の幼魚も多量に棲息し浮流する海藻のホンダワラと共に移動しつつある
ここからが本文です。
資料タイトル | 竹島近海にサンマ 島根丸産卵を突止む ブリの幼魚もうようよ(石見タイムズ) |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1953年06月06日 |
作成年月日(和暦) | 昭和28年06月06日 |
編著者 | |
発行者 | 石見タイムズ社 |
収録誌 | 石見タイムズ |
資料概要 | 1953年5月に島根県水産試験場試験船島根丸が竹島近海を調査した結果、竹島近海が高い価値を持つことがわかった。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 島根県立図書館![]() |
媒体種別 | 紙 |
数量 | 1ページ |
資料番号 | T1953060600102 |
利用方法 | 島根県立図書館で利用手続きを行う |
注意事項 |