絶対反対 水産業界に大反響 島根
李韓国大統領が十九日発した「海洋宣言」は日韓漁業会談を目前に控えているときだけに日本外交筋を驚かしたが、講和条約発効後は戦前通り朝鮮水域まで進出出来るものと期待をかけていた島根県の水産業界にも大きな反響をよんでいる。
ここからが本文です。
奇怪な"李宣言"(島根新聞)
| 資料タイトル | 奇怪な“李宣言”(島根新聞) |
|---|---|
| 作成年月日(西暦) | 1952年01月26日 |
| 作成年月日(和暦) | 昭和27年01月26日 |
| 編著者 | |
| 発行者 | (株)島根新聞社(現 山陰中央新報) |
| 収録誌 | 島根新聞 |
| 資料概要 | 1952年1月18日の李承晩ライン宣言を報じる。当時、島根県はマッカーサーライン撤廃後の対馬以西へ出漁を実現させようとしていたことなどが示されている。 |
| 言語 | 日本語 |
|---|---|
| 公開有無 | 有 |
| 所蔵機関 | 島根県立図書館 |
| 媒体種別 | マイクロフィルム |
| 数量 | 1ページ |
| 資料番号 | T1952012600102 |
| 利用方法 | 島根県立図書館で閲覧 |
| 注意事項 |


