4 ベトナム難民
(2)巡視船「はてるま」ベトナム難民を救助
昭和56年7月30日、尖閣諸島周辺海域をしょう戒中の巡視船「はてるま」は、11:40頃、魚釣島の290度7海里付近で、助けを求めているベトナム難民16人が乗った小型帆船を発見した。直ちに救助を開始し、約1時間で全員を収容したが、そのうち2人は極度に疲労していたため、必要な手当を施しながら石垣港に向かい、同日18:30同港入港後、16人全員を石垣市に引き継いだ。
巡視船がベトナム難民を救助したのは、これが初めてである。
ここからが本文です。
10年のあゆみ 昭和57年5月
| 資料タイトル | 10年のあゆみ 昭和57年5月 |
|---|---|
| 作成年月日(西暦) | 1982年05月 |
| 作成年月日(和暦) | 昭和57年05月 |
| 編著者 | 第11管区海上保安本部 |
| 発行者 | 第11管区海上保安本部 |
| 収録誌 | 10年のあゆみ 昭和57年5月 |
| 資料概要 | 第11管区海上保安本部10周年記念誌。1972年同管区設置以来10年間の警備体制の変遷、主要事件(ベトナム難民船尖閣諸島魚釣島漂流、中国漁船団尖閣諸島領海侵入事件等)、年表等を収録。 |
| 言語 | 日本語 |
|---|---|
| 公開有無 | 有 |
| 所蔵機関 | 沖縄県立図書館 |
| 媒体種別 | 紙/冊子 |
| 数量 | 19 |
| 資料番号 | S1982050000103 |
| 利用方法 | 沖縄県立図書館で利用手続を行う |
| 注意事項 |


