4.深海一本釣漁業試験
本漁業は従来主として曾根を頼って操業している状況であるが今年は100尋線附近一帯に重点をおいて調査し漁場の拡大と漁獲生産の向上を期さんが為に実施したものである。
1)使用船舶 傭船 漁集丸 30ton 120HP
2)調査範囲
一次試験 西表島、波照間、仲ノ神島周辺の100尋線付近一帯
二次試験 池間島沿岸、黄尾嶼、魚釣島近海
三次試験 魚釣島近海
3)期間
1959年3月9日~3月23日、4月6日~4月19日、4月22日~4月29日の三回実施した。
ここからが本文です。
琉球水産研究所 事業報告書 1959年度
資料タイトル | 琉球水産研究所 事業報告書 1959年度 |
---|---|
作成年月日(西暦) | [1960年] |
作成年月日(和暦) | [昭和35年] |
編著者 | 琉球水産研究所 |
発行者 | 琉球水産研究所 |
収録誌 | 事業報告書[1959年度] |
資料概要 | 琉球水産研究所の深海一本釣漁業試験報告。1959年3月-4月の期間に3回の操業試験を実施。内2回尖閣諸島魚釣島及び久場島近海で試験操業を実施した。 一本釣漁調査図添付。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 沖縄県公文書館![]() |
媒体種別 | 紙/冊子 |
数量 | 13 |
資料番号 | S1960000000103 |
利用方法 | 沖縄県公文書館で利用手続を行う |
注意事項 |