台風の前哨地点 魚釣とラサ島に測候所 軍が計画
軍では尖角列島魚釣島とラサ島(何れも無人島)に新たに測候所を設置、観測網を拡充する計画のようでこの程、中央気象台に予算見積を提出するよう要請してきた。これは軍の予算で琉球気象台に業務を代行させるものとみられ、何れも気象観測の重要前しょう地点だけに台風の早期発見、予報に大きな成果をもたらすことになるので気象台でも是非実現したいと張切っている(略)
ここからが本文です。
台風の前哨地点魚釣とラサ島に測候所 軍が計画(琉球新報)
関連資料 | S1953010000101 |
---|
資料タイトル | 台風の前哨地点魚釣とラサ島に測候所 軍が計画(琉球新報) |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1953年03月20日 |
作成年月日(和暦) | 昭和28年03月20日 |
編著者 | |
発行者 | 琉球新報 |
収録誌 | 琉球新報 |
資料概要 | 米軍が魚釣島とラサ島に測候所建設を計画。観測業務は琉球気象台が代行予定。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 沖縄県立図書館![]() |
媒体種別 | 紙、マイクロフィルム複製本 |
数量 | 1 |
資料番号 | S1953032000102 |
利用方法 | 沖縄県立図書館で利用許諾手続きを行う。 |
注意事項 |