琉球群島に於ける古賀氏の功績(其七)
▲列島の交通運輸
同島に於ける事業、漸く其の緒に就くと共に本島との交通も従って繁劇を加ふるを以て、汽船の購求を企画し、明治三十九年十一月、台湾総督府より三浦丸(百四十五噸)を購入し、之を辰島丸と改称し、交通運輸に供したり。
(略)
▲罐詰製造
又、同列島附近の海洋は四時魚族群集し恰も其巣窟なるが如きの観ありて、予て氏は是等魚肉の罐詰製造を発意
(略)
▲燐鉱鳥糞の採窟
氏は予て該列島の土壌が燐酸を含有し居るを知り、明治四十年三月、福岡鉱山監督署に採掘出願書を提出せし
(略)
ここからが本文です。
琉球群島に於ける古賀氏の功績(其七)(沖縄毎日新聞)
資料タイトル | 琉球群島に於ける古賀氏の功績(其七)(沖縄毎日新聞) |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1910年01月09日 |
作成年月日(和暦) | 明治43年01月9日 |
編著者 | |
発行者 | 沖縄毎日新聞社 |
収録誌 | 沖縄毎日新聞社 |
資料概要 | 連載記事、琉球群島に於ける古賀氏の功績第7回。(蒸気船の購入、新事業の計画、罐詰製造、燐鉱肥料の採掘) |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 沖縄県立図書館![]() |
媒体種別 | 紙、マイクロフィルム複製本 |
数量 | 1 |
資料番号 | S1910010900102 |
利用方法 | 沖縄県立図書館郷土資料室で利用許諾手続きを行う。 |
注意事項 |