秘別第一三三号
標杭建設ニ関スル件
沖縄県下八重山群島ノ北西ニ位スル久場島魚釣島ハ従来無人島ナレドモ近来ニ至リ該島ヘ向ケ漁業等ヲ試ムル者有之之レカ取締ヲ要スルヲ以テ同県ノ所轄トシ標杭建設致度旨同県知事ヨリ上申有之右ハ同県ノ所轄ト認ムルニ依リ上申ノ通リ標杭ヲ建設セシメントス
右閣議ヲ請フ
明治二十八年一月十二日
内務大臣子爵野村靖(印)
ここからが本文です。
秘別第一三三号 標杭建設ニ関スル件
資料タイトル | 秘別第一三三号 標杭建設ニ関スル件 |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1895年01月12日 |
作成年月日(和暦) | 明治28年01月12日 |
編著者 | 内務大臣子爵野村靖 |
発行者 | |
収録誌 | 沖縄県下八重山群島ノ北西ニ位スル久場島魚釣島ヘ標杭ヲ建設ス |
資料概要 | 尖閣諸島を沖縄県に所轄編入したいとして同県知事から内務大臣に宛てて1893年11月2日付で提出された上申書への回答に際し、1895年1月12日付で内務大臣が作成した閣議への請議文書。これまで無人島だった同諸島だが近年漁業を試みる者が現れたため、同県の所轄に編入したいとの県知事要望に対し、内務大臣はこれを認める旨回答したいとして閣議に提出した。 内務省罫紙。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 国立公文書館![]() |
媒体種別 | 紙/公文書綴 |
数量 | 2 |
資料番号 | S1895011200201 |
利用方法 | 国立公文書館で利用手続を行う |
注意事項 |