
薬剤耐性(AMR)対策推進月間における普及啓発の取組について
平成28年12月28日
国際感染症対策調整室
「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」における普及啓発に係る取組等をまとめましたので公表いたします。
- 「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」における普及啓発に係る取組
薬剤耐性(AMR)に係る全国的な普及啓発活動を推進するため、毎年11月を「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」に設定しています。今般、本年の同月間における普及啓発に係る取組を下表に取りまとめました。御協力頂きました団体、個人の皆様に大変感謝申し上げます。
(「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」における普及啓発に係る取組)(PDF)
なお、本年11月に実施した取組のみ掲載しています。10月以前に実施した取組又は今後実施を予定している取組については、「薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動への賛同団体における取組」中の「普及啓発に係る取組」をご参照ください。本取組は、所管府省を通じて報告があった取組のみ掲載しています。
- 薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動への賛同団体における取組
「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」及び「薬剤耐性(AMR)対策推進国民啓発会議」の趣旨に賛同いただき、その取組を推進いただける団体等を「薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動への賛同団体」として、本年11月1日に開催した「薬剤耐性(AMR)対策推進国民啓発会議」において取りまとめています。上記会議以降、所管府省を通じて申請のあった団体等を追加し、取組を更新しましたのでお知らせいたします。
(薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動への賛同団体における取組)(PDF)
(参考)薬剤耐性(AMR)対策推進国民啓発会議
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusai_kansen/amr_taisaku/dai1/index.html
- 連絡先
内閣官房国際感染症対策調整室 担当:片山、冨田、田中(豊)
TEL: 03-6257-1308(直通)
|