冬のDigi田 (デジデン)甲子園
インターネット投票対象事例

コミュニティパワー発生デジタルエンジンで持続可能な村づくり

毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト

京都府
課題解決の主たる分野
その他
課題解決のその他の分野
多様な課題(福祉、経済、棚田保全、農的暮らし等)に柔軟かつ強力に対応できる複層型コミュニティの形成

取組概要

過疎化高齢化が進む中、高齢者が高齢者を支える時代を見据え、移住促進だけに頼らずに棚田百選の美しい棚田での暮らしを持続可能にするため、住民+関係人口のコミュニティを構築し、デジタルツールを用いて交流・共助・協働活動を容易に行っている。

連携企業、団体 NPO法人いのちの里京都村、福知山公立大学情報学部山本ゼミ、立命館大学4D for Innovationゼミ
最も実績・効果をあげている地域 京都府福知山市大江町毛原
取組を行っている地域 京都府
取組を行っている市区町村 福知山市大江町毛原
取組開始年度 2017年
受賞歴
  • 日本の棚田百選(農林水産省主催)認定(1999年7月26日)
  • 福知山市市政施行80周年記念式典(福知山市主催)感謝状(地域活性化)(2017年11月11日)
  • 第9回地域再生大賞(地方新聞全国46紙と共同通信主催)優秀賞(2019年2月8日)
  • 近畿ディスカバー農山漁村(むら)の宝(農林水産省近畿農政局主催)第5回認定(2021年11月19日)
  • つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(農林水産省主催)認定(2022年3月25日)