特別展示
<いったい何者?江戸の地図男!長久保赤水展>

長久保赤水(水戸藩の儒学者。1717-1801)は、伊能忠敬の実測の日本地図「大日本沿海輿地図」(「伊能図」)の完成より40年以上前に、経緯線が投影された地図「改正日本輿地路程全図」を発刊しました。江戸後期、「伊能図」は秘蔵され、一般の目に触れることはなかった一方で、赤水の地図は版を重ね、「赤水図」と呼ばれ、唯一信頼し得る地図の定番として、広く普及しました。
赤水図には隠岐諸島の北西に現在の竹島(当時の呼称は「松島」)が的確に記載されています。日本が古くから竹島の存在を認識していたことを示しています。
本展では、赤水図の作成過程や、赤水が作成したその他の地図や書物を紹介し、赤水の足跡を辿ります。

いったい何者?江戸の地図男!
長久保赤水展

会期:2018年7月2日(月)~8月4日(土)
会場:市政会館 地下1階 (アクセス)
[開館時間] 10:00~18:00
[休館日] 土・日・祝(7月21日・8月4日は開館(11:00~17:00)

共催:長久保赤水顕彰会
協力:国土地理院、国立天文台
後援:茨城県、茨城県教育委員会、高萩市、高萩市教育委員会

イベント情報

●ギャラリートーク
[日  時]
2018年 【1】 7月21日(土)  【2】 8月4日(土)
各日とも14時から(13時55分集合)
[講  師]
佐川 春久 氏(長久保赤水顕彰会会長)
[参 加 費]
無料
[参加方法]
当日受付

●マンガ教室
[日  時]
2018年8月1日(水) 【A】 14:00~15:00  【B】 15:20~16:20
2018年8月2日(木) 【C】 14:00~15:00  【D】 15:20~16:20
※ 【C】の受付は終了しました
[場  所]
市政会館 地下1階 特別会場(領土・主権展示館向い)
[講  師]
「マンガ 長久保赤水物語」作者
黒澤 貴子 氏、原 康隆 氏
[対  象]
小学校3年生以上
[参 加 費]
無料
[参加方法]
事前申込制 (先着順)
※ くわしくはこちらをクリック!

  
資料名自画像

自画像

赤水の自画像。赤水は、1777(安永6)年、61歳の時、水戸藩主の侍講(専属教師)となり、1782(天明2)年、藩主から葵の紋付の衣服を賜った。
高萩市歴史民俗資料館所蔵(パネル 国土地理院)

資料名天経或問 天

天経或問 天

赤水が地図作りのために参照した明代末・清代初(16世紀末~17世紀初)の天文・地理書。本書の右上の図には、赤水の書込みで、「緯度」の文字や、朱筆で赤道や黄道、「経度即東西」などが記載されている。
高萩市歴史民俗資料館所蔵(長久保赤水顕彰会寄託)

資料名改製扶桑分里図

改製扶桑分里図

代表作「改正日本輿地路程全図」の原図とされている、1768(明和5)年、赤水52歳の自筆日本図。
高萩市歴史民俗資料館所蔵(複製 国土地理院)

資料名改正日本輿地路程全図初版

改正日本輿地路程全図初版

赤水の代表作とされる日本図。1779(安永8)年、赤水63歳の時に完成し、翌年、大坂の版元から発刊された。
高萩市歴史民俗資料館所蔵(複製 国土地理院)

資料名地球万国山海輿地全図説

地球万国山海輿地全図説

赤水が監修した刊行世界図の小型の海賊版。平易な文体と図で人気を博した。
高萩市歴史民俗資料館所蔵(長久保赤水顕彰会寄託)(複製 国土地理院)

参考文献・ウェブサイト

  • 長久保赤水顕彰会「ギャラリー」http://nagakubosekisui.org/?post_type=gallery (最終閲覧日:2018年7月2日)
  • 常陽藝文センター「地理学者 長久保赤水」『常陽藝文』pp.1-11、2017年9月号(通巻第412号)、2017年9月
  • 長久保赤水生誕300年記念事業実行委員会「近代地理学の祖 長久保赤水(1717-1801)」パンフレット、2017年9月
  • 高萩市文化協会編『ゆずりは』11、2006年7月
  • 高萩市教育員会生涯学習課編『「就将館だより」集』高萩市教育員会生涯学習課、2015年3月
  • 編集委員会「赤水図」『中学道徳 心つないで 2』教育出版、2012年3月
  • 長久保片雲『地政学者 長久保赤水伝』暁印書館、1978年9月
  • 長久保片雲『長久保赤水の交遊』Poemix、2011年9月
  • 馬場章「地図の書誌学―長久保赤水『改正日本輿地路程全図』の場合―」黒田日出男 /メアリ・エリザベス・ベリ / 杉本史子編『地図と絵図の政治文化史』pp.383-430、東京大学出版会、2001年8月
  • 上杉和央「地図史における森幸安の再布置」『歴史地理学』52-1(第248号)、pp.56-68、2010年1月
  • 船杉力修「長久保赤水「改正日本余地路程全図」の作製過程に関する一考察(上)隠岐国を事例として」『島根地理学会誌』50、pp.95-112、2017年10月
  • 海田俊一『流宣図と赤水図―江戸時代のベストセラー日本地図―』アルス・メディカ(東京)/ 三恵社(名古屋)、2017年10月
  • 海野一隆「長久保赤水のシナ図」『人文地理』14巻3号、pp.221-236、1962年6月
  • 尖閣諸島関係資料調査研究委員会『平成28年度 内閣官房委託調査 尖閣諸島に関する資料調査報告書』、2017年3月
  • 但野正弘「水戸学講座 大日本史の完成とその歴史的意義」常磐神社~水戸黄門(水戸光圀)を祀る神社~ http://www.komonsan.jp/mitogaku/cat34/post_267.html (最終閲覧日:2018年7月2日)
  • 国立天文台三鷹図書室「貴重資料展示室 第56回展示・長久保赤水の業績」http://library.nao.ac.jp/kichou/open/056/index.html (最終閲覧日:2018年7月2日)
  • 慶應義塾大学文学部古文書室「古文書室展示会Ⅰ 資料6 : 武蔵国輿地全圖」https://kmj.flet.keio.ac.jp/exhibition/2013/06.html (最終閲覧日:2018年7月2日)