(略)
隠岐島を距る西北八十五浬に在る島嶼を竹島と称し自今島根県所属隠岐島司の所管と定められたる旨三十八年二月二十二日を以て本県知事は本県告示第四十号を告示せり(略)
ここからが本文です。
本縣新所管島竹島
| 資料タイトル | 本縣新所管島竹島 |
|---|---|
| 作成年月日(西暦) | 1905年2月24日 |
| 作成年月日(和暦) | 明治38年2月24日 |
| 編著者 | |
| 発行者 | 松陽新報社 |
| 収録誌 | 松陽新報 |
| 資料概要 | 1905年1月の島根県編入の閣議決定を受けて、島の位置を北緯と東経で明確にし、名称を竹島、島根県所属、隠岐島司所管とした1905年2月22日の島根県告示第40号を報じている.「海驢頗る多く棲息し年々隠岐國より海驢猟に渡航するもの多し」といった情報がある. ※佛國商船リヤアンコール號の發見」を1860年前後とするのは1849年の誤り. |
| 言語 | 日本語 |
|---|---|
| 公開有無 | 有 |
| 所蔵機関 | 島根県立図書館 |
| 媒体種別 | 紙 |
| 数量 | 1ページ |
| 資料番号 | T1905022400202 |
| 利用方法 | 島根県立図書館で利用手続きを行う |
| 注意事項 |


