尖閣列島訪問記(二) 農林省(前八重山高農校長)
卵と鳥で島は一ぱい
(略)
南小島 北小島
南小島は海ばつ一五〇メートル、まわり三.五キロ、北小島は海ばつ一三〇メートル、まわり三キロあるが、どちらも海中からぬっとつき出た岩の島で木はない、小説にある"おにが島"や"がんくつ王"のすんでいるような島ににている、この島はふつうトリ島といっているが、アジサシ、アホウドリ、カツオドリなどのウミトリがじつに多く、タマゴと魚で島が一ぱいになっている。
ここからが本文です。
尖閣列島訪問記(2)(うるま新報)
関連資料 | S1950000000103 |
---|
資料タイトル | 尖閣列島訪問記(2)(うるま新報) |
---|---|
作成年月日(西暦) | 1950年09月16日 |
作成年月日(和暦) | 昭和25年09月16日 |
編著者 | 高良鉄夫 |
発行者 | うるま新報社 |
収録誌 | うるま新報社 |
資料概要 | うるま新報日曜こども版に掲載された、高良鉄夫氏の尖閣諸島調査報告第2回。南小島、北小島、久場島。 |
言語 | 日本語 |
---|---|
公開有無 | 有 |
所蔵機関 | 沖縄県立図書館![]() |
媒体種別 | 紙、マイクロフィルム複製本 |
数量 | 1 |
資料番号 | S1950091600102 |
利用方法 | 沖縄県立図書館で利用許諾手続きを行う。 |
注意事項 |