活動レポート
ACTIVITY REPORT
令和6年度女子学生霞が関体験プログラム
内閣人事局では、各府省と連携し、女子学生に国家公務員の仕事の魅力をよりよく知っていただくことを目的とした体験プログラムを実施しています。令和6年度は、対面またはオンラインでプログラムを実施し、約400名の学生にご参加いただきました。
5日間の日程の中で、1日目は内閣人事局から国の行政機関における女性活躍、ワークライフバランスの推進の取組などについて説明し、残りの4日間では、2日間ずつ2府省で政策の企画・立案プロセスの体験などを行いました。
実施概要
1.日程
- 共通日程:9月2日(月)
- 第1クール:9月3日(火)~9月6日(金)
- 第2クール:9月10日(火)~9月13日(金)
2.実習生数
- 第1クール:180名(うち技術系33名)
- 第2クール:216名(うち技術系71名)
3.内閣人事局プログラムの概要
- 大臣挨拶
- オリエンテーション
- 幹部職員による講話
- 女性が働きやすい職場づくりについて
- パネルディスカッション「キャリア形成」
4.各府省プログラムの概要、グループワークのテーマはこちら (PDF:171KB)
参加者の声
- 説明会だけでは分からない、働いている方のリアルな空気感を体験できた。
- HPだけでは理解が難しかった業務内容をより深く理解することができた。
- 2つの省庁で多くの職員の話を聞くことができたことが非常に良かった。
- グループワークに参加し、法律や政策の立案を身近に感じられるようになった。
- 地方公務員と迷っていたが、参加してみて、国家公務員を目指そうと思った。
女子学生霞が関体験プログラムの様子

<内閣人事局>

<公正取引委員会>

<気象庁>

<特許庁>