ブックタイトルイクメンパスポート2019

ページ
62/84

このページは イクメンパスポート2019 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

イクメンパスポート2019

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

イクメンパスポート2019

イクメン職員を支える職場の取組
経済産業省編
1.「男の産休」及び育児休業の取得率向上のための取組
 職員に「男の産休」及び育児休業の取得を促すため、毎月月初めに制度を紹介する省内連絡を配信。平成29年度には「男性職員の育児参加促進のためのチェックシート」を導入し、配偶者の懐妊把握後に、管理職がチェックシートを用いて職員本人と休暇の取得計画を立て、人事部局に提出する仕組みを確立。
 毎月1度フォローアップ調査を実施して、「男の産休」を5日以上取得できていない職員がいれば、人事部局から取得を促すメールを送付。
 こうした取組が実を結び、「男の産休」の5日以上取得率は31.7%(平成28年度 )⇒68.6%(平成29年度)と飛躍的に向上。右の写真は男性職員の育児休業取得促進のために作成したポスター。平成29年の作成時に省内掲示を行ったほか、現在でも毎月の制度紹介の省内連絡に添付して配信している。
2.育児シートの導入
 仕事と家庭を両立しやすい職場環境を整備し、育児中の職員に能力を最大限発揮してもらえるよう、育児シートを通じて育児状況を管理職等と共有する仕組みを確立。男性職員に対しても、配偶者が出産したタイミングで管理職と面談をしながら育児シートを作成し、人事当局に提出するよう周知・運用。