ブックタイトルイクメンパスポート2019

ページ
14/84

このページは イクメンパスポート2019 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

イクメンパスポート2019

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

イクメンパスポート2019

先輩イクメンインタビュー④
息子の“初めて”の瞬間に、立ち会えた喜びを忘れない
経済産業省 中小企業庁 経営支援部 商業課 中小小売商業二係長 松木 晃(「男の産休」7日間、育児休業6カ月取得)
 長男(第1子)の出産に確実に立ち会えるようにと出産予定日の 日前から年次休暇を、続けて「男の産休」の配偶者出産休暇を産後の2日間、育児参加のための休暇を5日間取得し、そして6カ月の育児休業に入りました。同じ省内で働く妻と話し合って決めたのですが、休暇と休業を合わせた、いわば、“出産、育児のためのフルコース”だったと思います。
 育児休業等を取得したいと考えたのは、産後しばらくは妻に安静にしてもらうために、妻のサポートをしたかったことと、子どもと触れ合う時間をできるだけ多く持ちたいと思ったためです。
 上司への相談ですが、妻の母体が安定期を迎えた時期、かつ私のポストの後任の件もあることから、育児休業取得の6カ月ほど前に行いました。ある日の夜、勇気を出して話をすると、二つ返事で「ぜひに」と、快く了承してくださいました。
 私の場合、第1子であるため、上の子どもの世話をしたり、妻も産後すぐに復職する必要はなく、様々な事情で苦労さ