尖閣諸島資料ポータルサイト(Senkaku Islands Archives Portal)

トップページ > 沖縄県郷土地理 1933年

ここからが本文です。

沖縄県郷土地理 1933年

第二 区域

沖縄県は、我が国の南西部にあって、東は太平洋に、西は東支那海に面し、大小六十余の島々から成る。 これらは、沖縄諸島・宮古群島・八重山群島・尖閣列島及び大東諸島に分れている。

問題 地図で本県のまはりをしらべなさい。

第十 政治

沖縄県知事は県行政の長官である。 市町村長はそれぞれ市町村の行政をつかさどる。 又宮古・八重山には特に支庁長がいて町村を監督している。
尖閣列島は石垣町に属し、 大東諸島は県の直轄になっている。

資料タイトル 沖縄県郷土地理 1933年
作成年月日(西暦) 1933年02月
作成年月日(和暦) 昭和8年02月
編著者 沖縄県初等教育研究会著
発行者 沖縄県教育会発行
収録誌 沖縄県郷土地理
資料概要 沖縄県郷土教科書。沖縄県は大小60余りの島嶼からなり、大別すると「沖縄諸島・宮古群島・八重山群島・尖閣列島及び大東諸島に分れ」、尖閣諸島は石垣町に属する。
言語 日本語
公開有無
所蔵機関 沖縄県公文書館新しいウィンドウで開く
媒体種別
数量 6
資料番号 S1933020000103
利用方法 沖縄県公文書館で利用許諾手続きを行う。
注意事項