ブックタイトルイクメンパスポート2017

ページ
7/70

このページは イクメンパスポート2017 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

イクメンパスポート2017

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

イクメンパスポート2017

実際に取得してこう感じた!後輩イクメン職員にアドバイス!それまで自分になかった視点が加わり、自分の成長につながった。(育児時間)平日に買い物に出ると、社会では意外と多くの男性が育児に携わってることに気付いた。(育児休業)出産後1?2カ月の間は育児において最も大変な時期だと思うため、産後パパ育休の取得をお勧めする。(育児休業)朝の短い時間で洗濯、掃除、弁当作り等をこなせる家事力が付き、幼稚園では保護者や先生と新しい人間関係が築けた。(育児時間)育児は当然に夫婦で行うものだという意識が強くなり復職後はそれまで以上に仕事に集中して取り組むようになり、超過勤務も減少した。(育児休業)赤ちゃんは毎日成長しており、瞬間ごとに違った顔を見せる。今しか体験できない我が子との貴重な時間になる。(育児休業)絵本の読み聞かせなど、子どもとの触れ合いの時間はこの上ない幸せ。明日への活力になること間違いなし。(育児時間)まずは特別休暇(配偶者出産休暇、育児参加のための休暇)を取得して、24時間育児に携わる経験をしてから育児休業を検討するのもいいと思う。(育児休業)育児休業は職場の理解と協力があってこそ。(育児休業)育児休業を取得すると、妻の気持ちが理解でき、より家庭円満になる。(育児休業)育児の大変さは想像を絶していた。妻が仕事から早く帰ってきて育児を手伝ってくれた時は、本当に助かった。(育児時間)子どもが夜泣きしてどうやっても泣き止まず、永遠に泣かれるように感じられ、精神的に追い詰められる経験をした。(育児休業)料理のスキルが上がった。(育児休業)復職に対する焦りや社会からどう見られているのかという不安があった。(育児休業)今までの妻の苦労が理解でき、妻に対して思いやりを持って行動することが増えた。(育児休業)子どもを保育園に預けておける時間が決まっているので、その時間に確実に送迎できることは大きなメリットだった。(育児時間)子どもの成長を目の当たりにし、嬉しさや驚きを感じる瞬間がたくさんあった。(育児休業)妻の大変さがよく分かり、取得期間終了後も定時退庁を意識して仕事を効率的に片付けるよう努めている。(育児時間)